カルピス牛乳とバタフライピーで夏色ゼリー

ころわんの母さん
ころわんの母さん @cook_40118826
仙台市

✻クックパッドニュース掲載✻
とても綺麗な青と白のゼリーをバタフライピーとカルピスと牛乳で簡単に作ってみませんか♪
このレシピの生い立ち
クック4649★さんのバタフライピーを使ったれぽをTLで拝見したとき、あまりにも美しい『青』に心を奪われ即座にポチッと。4649さんありがとう♡
夏向けに青×白のゼリーが作りたくなり、爽やかなカルピスを使用して簡単に出来るように考えました。

カルピス牛乳とバタフライピーで夏色ゼリー

✻クックパッドニュース掲載✻
とても綺麗な青と白のゼリーをバタフライピーとカルピスと牛乳で簡単に作ってみませんか♪
このレシピの生い立ち
クック4649★さんのバタフライピーを使ったれぽをTLで拝見したとき、あまりにも美しい『青』に心を奪われ即座にポチッと。4649さんありがとう♡
夏向けに青×白のゼリーが作りたくなり、爽やかなカルピスを使用して簡単に出来るように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. *カルピス牛乳ゼリー*
  2. カルピス 40cc
  3. 牛乳 200cc
  4. ゼラチン 5g
  5. お湯(80℃以上) 50cc
  6. *バタフライピーゼリー*
  7. お湯(80℃以上) 250cc
  8. グラニュー糖 15g
  9. ゼラチン 5g
  10. バタフライピーパウダー 1g

作り方

  1. 1

    まずは白いゼリーから。
    カルピスと牛乳はボールに入れてよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    ミルクパンなどで50ccのお湯を沸かして耐熱容器に入れ、ゼラチンを振り入れたらすぐに混ぜる。

  3. 3

    ②のゼラチン液を①に入れてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    ③をグラスなどに入れたら冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    次はブルーのバタフライピーゼリー作り。
    ②で使ったミルクパンなどで250ccのお湯を沸かす。

  6. 6

    ⑤が沸騰したら火を止め、ゼラチンとグラニュー糖を投入。グラニュー糖が溶けるまで手早く混ぜる。

  7. 7

    バットやホーロー容器などにバタフライピーパウダーを入れたら、⑥をゆっくり流し入れる(バタフライピーパウダーが

  8. 8

    よく溶けるように混ぜながら)。やけどに注意⚠

  9. 9

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。

  10. 10

    どちらも固まったら、青のゼリーを崩しながら白いゼリーの上にきれいに乗せて出来上がり♪

  11. 11

    横から見るとこんな感じに→

  12. 12

    バタフライピーパウダーはネットで15g880円で購入。
    いろいろ使えそうでワクワク中
    \꒳ᵏ꒳ᵏ( ˙³˙)/

  13. 13

  14. 14

    ✣2021.6.21
    『バタフライピー』で人気検索1位に
    (*˘︶˘*).。.:*♡
    れぽを届けてくださった方々

  15. 15

    見てくださった方々に感謝です
    (*´︶`*)♡Thanks!

  16. 16

  17. 17

    ✣2021.7.1
    おかげさまで話題入りすることが出来ました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

  18. 18

    嬉しい初れぽ&最多の3度のれぽを届けてくださった
    *クック4649★さん

  19. 19

    レシピ公開からすぐにれぽを届けてくださった
    *4児男子母さんの台所さん

  20. 20

    *青空にうかぶくもさん
    *☆柚子大好き♪さん
    *3masamiさん
    *ariyuki97さん

  21. 21

    *アクセル☆さん
    *♡ナムギュ♡さん
    *チャコりんりんさん

  22. 22

    そして10人目の
    *sakuraロゼットさん

  23. 23

    れぽを届けてくださった10名のみなさんに感謝です( *˘ ³˘)♡

  24. 24

  25. 25

    ✣2022.8.9
    クックパッドニュースに掲載されました♬
    ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡

  26. 26

    ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

コツ・ポイント

大きなグラスで真上から撮ったので白い部分が見えませんが(苦笑)、小さい容器で作った方が映えるかと。
甘さ控えめなので、甘いのがお好みでしたらカルピス牛乳の方にはちみつなどの甘味を足しても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ころわんの母さん
に公開
仙台市
キッチン開設11年目私の拙いレシピにお付き合いいただきありがとうございます♪朝4時に起き大好きなRADやback numberの歌を聴きながら鼻歌交じりでお弁当作ってます♪*早起きお弁当チーム(略して早弁チーム😁)結成*只今16名で活動中!名簿は『お弁当の彩りに*薄切りラディッシュ浅漬け』内に。たまに作る程度という方も大歓迎です♡⬆️メンバーのみなさんに相談もなくですが改名しようかと思いまして🙇🏻‍♀️💦新しい名称は✨️『早起きお弁当チーム(お弁当作り一緒に楽しもうチーム)』✨️カッコ書きの部分が増えただけですが (笑)、要するに早起きの人もそうじゃない人も思いを込めて(時には憎らしさも込めて笑)作ることを一緒に楽しんじゃお❣️というチームにしたいと思います😊ですので 今まで早起きじゃないから…と躊躇されていた方もぜひお弁当作りで楽しく繋がりましょう♪✿ワンプレート倶楽部 (只今忙しく幽霊部員状態💦)昨年 母が亡くなり、仕事が休みの日は独居の父の元へ通ったり日々忙しくしています。そのため なかなか皆さんのキッチンへ伺えず…💦ですので いいねや返れぽなど どうぞお気遣いなく😊時間があるときに楽しく交流出来たらと思っています♪夫と成人した娘2人と目に入れても痛くないほどかわいい保護猫の4歳♂キジトラ6.5kgの大福(愛称ぷく)6歳♂茶白の甘えん坊コテツ4人と2匹で仙台市在住アイコンは3年前に5才で虹の橋を渡った愛猫のサバ白♂まめInstagram@miki.obento_(お弁当専用アカウント)
もっと読む

似たレシピ