【野菜ソムリエ】丸ごと麻婆賀茂なす

野菜ソムリエ考案レシピ。夏の京野菜代表!賀茂なすを贅沢に丸ごとあじわってください。
このレシピの生い立ち
旨みたっぷりの賀茂なすを丸ごと食べてほしいと思い作りました。<+京野菜>旨みたっぷり、なすの女王といわれる賀茂なすを是非あじわってください。野菜ソムリエプロ<澤井真佐代>考案レシピ。
【野菜ソムリエ】丸ごと麻婆賀茂なす
野菜ソムリエ考案レシピ。夏の京野菜代表!賀茂なすを贅沢に丸ごとあじわってください。
このレシピの生い立ち
旨みたっぷりの賀茂なすを丸ごと食べてほしいと思い作りました。<+京野菜>旨みたっぷり、なすの女王といわれる賀茂なすを是非あじわってください。野菜ソムリエプロ<澤井真佐代>考案レシピ。
作り方
- 1
賀茂なすはヘタから2cmほどの部分を切ります。お尻の部分は平たくなるようにスライスし、縦に数か所皮をむきます。
- 2
器になるように、賀茂なすの中身をスプーンなどでくり抜き、中身は食べやすい大きさに切ります。
- 3
万願寺とうがらしは縦半分に切って種を取り、乱切りにします。
- 4
180℃に熱した油で、なすの器の部分、くり抜いた部分、ヘタ、お尻の部分、皮、万願寺とうがらしを素揚げします。
- 5
にんにくはみじん切りにし、水溶き片栗粉も作っておきます。
- 6
深めのフライパンに米油を中火で熱し、にんにくを入れて炒め、香りが立ったら豚ひき肉を加えてパラパラになるまで炒めます。
- 7
6に豆板醬を入れて炒め、混ぜ合わせた(A)を加えて弱火で煮ます。
- 8
煮汁が半分くらいになったら、素揚げしたなすのくり抜いた部分、皮、お尻の部分、万願寺とうがらしを入れて炒め合わせます。
- 9
少し火を弱めて水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたら賀茂なすの器に盛り、ヘタの部分を添えます。
- 10
賀茂なすは1コが250g~300gもある大型の丸なすです。肉質が緻密で、煮物にも炒めものにも向いています。
コツ・ポイント
賀茂なすのヘタのトゲはキッチンバサミで切っておくとよいでしょう。空気に触れると色が変わりやすいので、揚げる直前に切ることで色の変化を少なくしましょう。油で揚げることできれいな色に仕上がります。
似たレシピ
-
【野菜ソムリエ】ピリ辛マーボーカボチャ 【野菜ソムリエ】ピリ辛マーボーカボチャ
野菜ソムリエ考案レシピ。レンジアップしたカボチャを夏にぴったりなピリ辛マーボー味に仕上げます。ご飯のおかず、ビールにも! 京都府 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ