作り方
- 1
(白団子)白玉粉と豆腐を混ぜ合わせ、水を少しずつ加えながら、耳たぶくらいの固さにこねます。
- 2
(緑団子)白玉粉と豆腐、抹茶パウダーを混ぜ合わせ、水を少しずつ加えながら、耳たぶくらいの固さにこねます。
- 3
(ピンク団子)白・緑と同様に、水に溶かした食紅を生地に少しずつ加えて色をつけます。茹でると濃くなるので薄めにつけます。
- 4
それぞれの生地を丸めて、熱湯でゆでます。団子が浮かんできたら出来上がりです。冷水につけてさまし、水気を切ります。
- 5
お好みで、あんこやきな粉をかけていただきます。
コツ・ポイント
ゆでると色が濃くなるので、抹茶も食紅も少し薄めにつけると、かわいらしく仕上がります。
似たレシピ
-
桃の節句!なんちゃって団子おにぎり♡ 桃の節句!なんちゃって団子おにぎり♡
桃の節句にお団子を作ることが難しいというときには、おにぎりでなんちゃってお団子を作ってみませんか? 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
子供と一緒に☆3色だんご(爪楊枝サイズ) 子供と一緒に☆3色だんご(爪楊枝サイズ)
2歳の子供と一緒にコネコネ・成形・串刺し。一緒に作って食べると、倍美味しいね♡H24.7.24話題入り感謝♡ まきーころ -
-
どんど焼きの団子 (左義長の3色団子) どんど焼きの団子 (左義長の3色団子)
1月14日や15日のどんど焼き(左義長)の前に作り、神仏に供えたり家中へ飾る繭玉飾りの団子です。多めに作っておやつにも♪ ぽろっとQちゃん -
-
-
簡単ラブリー♪もちもちやわらかハート団子 簡単ラブリー♪もちもちやわらかハート団子
時間が経っても翌日になっても柔らかもちもちな簡単お団子生地で、プレゼントや手土産にもぴったりな可愛いハート型のお団子を♪ AyakoOOOOO -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21846920