カシューナッツとピーマンの中華風炒め物

Cozyの花嫁修行
Cozyの花嫁修行 @cook_40323938

カシューナッツが香ばしい、食欲そそる色鮮やかな炒め物。ピーマン、玉ねぎ、鶏肉、ナッツと塩胡椒のみ!食卓が華やかになる!

このレシピの生い立ち
管理栄養士のお義母さんのテーブルで出てきて、その美味しさにびっくり!!
ナッツ好きな私の大好物です。普段ピーマンをそんなに好んで食べていませんでしたが、このレシピで大好きになりました。(〃ω〃)

カシューナッツとピーマンの中華風炒め物

カシューナッツが香ばしい、食欲そそる色鮮やかな炒め物。ピーマン、玉ねぎ、鶏肉、ナッツと塩胡椒のみ!食卓が華やかになる!

このレシピの生い立ち
管理栄養士のお義母さんのテーブルで出てきて、その美味しさにびっくり!!
ナッツ好きな私の大好物です。普段ピーマンをそんなに好んで食べていませんでしたが、このレシピで大好きになりました。(〃ω〃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 緑ピーマン 4個
  2. パプリカ 1/4個
  3. 黄色パプリカ 1/4個
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 鶏肉 300g
  6. カシューナッツ 150g
  7. 水溶き片栗粉(照り用) 適宜
  8. 適宜
  9. 塩胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    緑ピーマンと、赤、黄色のパプリカを2cm角に切る。玉ねぎも同様に切る。

  2. 2

    鶏肉を他の野菜と同じ2cm角に切って、塩胡椒で下味をつける。

  3. 3

    水溶き片栗粉を用意する。

  4. 4

    カシューナッツは、大きければ包丁で切る。

  5. 5

    大きめのフライパン(中華鍋が好ましい)に大さじ3杯くらいの多めの油を入れ、カシューナッツを炒める。焦げやすいので弱火で。

  6. 6

    カシューナッツに焼き目がついて香ばしくなったら一旦取り出す。

  7. 7

    残った油で鶏肉に火が通るまで炒める。油が少なかったら少し足す。

  8. 8

    鶏肉に火が通ったら一旦取り出す。

  9. 9

    残った油で野菜類を全て炒める。
    塩胡椒で味付けをする。

  10. 10

    鶏肉とカシューナッツを加えて、最後に照りを出すために、水溶き片栗粉を加える。

  11. 11

    キラキラ美味しい色とりどりの
    カシューナッツとピーマンの中華風炒め物の完成です。
    召し上がれ。^ - ^

コツ・ポイント

素材ごとに火を通して一旦取り出すことで、食材ごとに最適な焼き目や食感をのこすことができます。
最後に水溶き片栗粉を入れることで、照りが出てもっと美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cozyの花嫁修行
Cozyの花嫁修行 @cook_40323938
に公開
食べ物の美味しい福岡で花嫁修行中。特に管理栄養士のお義母さんが作るごはんは毎日美味しくて彩りがきれい!献立を立てるのが苦手な副菜を中心に、たくさん美味しいレシピを教えていただき、いつでもみれるようにここに記録していきたいと思います。(*^o^*)
もっと読む

似たレシピ