夏のパワー冷奴

いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134

JKが何かのテレビ番組を見て真似て作って以来、我が家流にアレンジして 食べています。
火を使わずあっという間に出来ます。
このレシピの生い立ち
元になった料理を、JKが何かのテレビで(たぶん、家政婦のしまさんの番組。JK、大ファンです)見て、真似して作りました。
新玉ねぎを加えたのは、私のオリジナル。
さらに、具材を加えて、とうふのサラダ風にバージョンアップしました。

夏のパワー冷奴

JKが何かのテレビ番組を見て真似て作って以来、我が家流にアレンジして 食べています。
火を使わずあっという間に出来ます。
このレシピの生い立ち
元になった料理を、JKが何かのテレビで(たぶん、家政婦のしまさんの番組。JK、大ファンです)見て、真似して作りました。
新玉ねぎを加えたのは、私のオリジナル。
さらに、具材を加えて、とうふのサラダ風にバージョンアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とうふ お好きなくらい
  2. トマト お好きなくらい
  3. 新玉ねぎ お好きなくらい
  4. キムチ お好きなくらい
  5. 韓国海苔(あれば) 適宜
  6. 白ごま 適宜
  7. ごま油(食べる時に好みで) 少し
  8. 焼肉のたれ(食べる時に好みで) 少し

作り方

  1. 1

    新玉ねぎをスライスして、しばらく放置。水にさらさなくても、辛みか飛びます。

  2. 2

    キムチをキッチンバサミでざく切りにする。

  3. 3

    とうふを好みの大きさに切る。すぐに食べるなら、水切りはしても、しなくても…。

  4. 4

    トマトを好みの大きさに切る。

  5. 5

    器にとうふ、キムチ、スライス新玉ねぎ、トマトを器に盛り付ける。

  6. 6

    あれば、食べる寸前に韓国海苔と白ごま(いりゴマでもすりゴマでもOK)を散らす。

  7. 7

    食べる時に、好みでごま油、焼肉のたれを少量加えてグチャグチャに混ぜて食べます。

  8. 8

    主菜にグレードアップする時は、アボカド、きゅうり、その時々、手持ちの材料を加えてます。

  9. 9

    アボカドは必ず入れます。

コツ・ポイント

辛さが苦手な方やお子さんには、辛さ控えめの浅漬けタイプのキムチを、量を控えめに調整して下さい。

とうふサラダ風にしたい時は、きゅうり、アボカド等々具を増やしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134
に公開
フルタイムで働いて時間がなかなか取れず、以前よりお料理に時間をかけることが少なくなりました。加えて、体調を崩してダイエット中。皆さんのレシピを参考に美味しくて体に良いメニューを研究中です。私自身のレシピは、簡単、お手軽がモットーなので、市販のめんつゆ、たれ、ドレッシングを使い、目分量で味付けしているので、レシピが曖昧な点はお許し下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ