簡単!ズッキーニとベーコンのトマトスープ

さとうなおこ
さとうなおこ @cook_40319505

パスタやハンバーグやムニエルと一緒にどうでしょうか。食卓に並べる時に色合いも綺麗ですよ。
このレシピの生い立ち
メイン料理の味を邪魔せず、簡単に追加できるスープを考えました。リコピンは、加熱して脂と共に摂ると吸収率が上がるそうです。ついついお腹を冷やしがちな夏場ですが、暖かいスープもいいですよ。

簡単!ズッキーニとベーコンのトマトスープ

パスタやハンバーグやムニエルと一緒にどうでしょうか。食卓に並べる時に色合いも綺麗ですよ。
このレシピの生い立ち
メイン料理の味を邪魔せず、簡単に追加できるスープを考えました。リコピンは、加熱して脂と共に摂ると吸収率が上がるそうです。ついついお腹を冷やしがちな夏場ですが、暖かいスープもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ズッキーニ(緑、黄) それぞれ4〜5cmくらい
  2. トマト(ミニでもミディでも何でも) 手のひら分くらい
  3. ハーフベーコン 4〜5枚
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. にんにく(チューブでも) 小さじ1
  6. 少々
  7. コショウ 少々
  8. コンソメ(顆粒) 小さじ2
  9. 400cc
  10. セリ お好みで

作り方

  1. 1

    ズッキーニは1センチ幅、トマトは一口サイズ(ミニの場合半分に切る)、ベーコンをお好きな幅、にんにくはみじん切りに切る

  2. 2

    ズッキーニを並べられるくらいの大きさのお鍋もしくはフライパンに、オリーブオイルとにんにくを入れて火をつける(弱火)

  3. 3

    にんにくの香りがしてきたらベーコンを入れる。中火にする。カリッとする手前くらいで取り出す。焦がさない。

  4. 4

    取り出したお鍋に次はズッキーニを並べて、両面に焼き目がつくまでひっくり返しながら焼く。

  5. 5

    焼き目がついたらベーコンを戻し、トマトを入れて、トマトの形が少し崩れるまでサッと炒める。

  6. 6

    トマトが少しだけグシュッとしてきたら水を入れて、沸騰したらコンソメを入れる。

  7. 7

    塩をふって味見をして、薄ければ塩やコショウでお好みの味加減にする。最後にパセリを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

ズッキーニは焼き目がつくまで焼いた方が美味しいです。ベーコンを焦がすと美味しさが落ちるので焦がさない方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとうなおこ
さとうなおこ @cook_40319505
に公開
自分の覚書。すこし目分量ありのレシピです。Instagram→@nk301st
もっと読む

似たレシピ