腸炎回復ごはん 白身魚白菜蒸し旨塩味

taijan
taijan @cook_40304110

塩麹のまろやかな塩気とごま油の香り。味が染み染みのくたくた白菜で、ごはんが止まらなくなります。
このレシピの生い立ち
一人の時は自分のためだけに料理するのが面倒で、大体レンジ頼りです。ごま油+にんにく+塩の組み合わせが大好きですが、減塩のために塩麹にしてみました。

腸炎回復ごはん 白身魚白菜蒸し旨塩味

塩麹のまろやかな塩気とごま油の香り。味が染み染みのくたくた白菜で、ごはんが止まらなくなります。
このレシピの生い立ち
一人の時は自分のためだけに料理するのが面倒で、大体レンジ頼りです。ごま油+にんにく+塩の組み合わせが大好きですが、減塩のために塩麹にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. カット白菜(冷凍) 1パック
  2. 白身魚(冷凍 からすがれい) 1切れ
  3. 塩麹 25g
  4. にんにくチューブ 2cm
  5. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    お皿にカット白菜を敷き詰めて、白身魚を真ん中に置く。

  2. 2

    塩麹、にんにく、ごま油を混ぜたものを魚に乗せてふんわりとラップする。

  3. 3

    レンジで温めたら完成。
    (600wで10分)

コツ・ポイント

カット白菜、白身魚は解凍しないで使います。白菜から水分がたっぷり出るので、水は入れなくても大丈夫です。
塩麹の量は、魚の重さに対して10%で調節しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
taijan
taijan @cook_40304110
に公開
虚血性大腸炎になりました。消化に良いものを食べて1ヶ月ぐらいで治ると言われ…。意外と食べたらダメなものが多いこと、療養食のレベルで消化に良いレシピを探すのが大変なことに気付きました。そこで、自分が食べたもののレシピを紹介しようと思いました。回復に必要なタンパク質が多く摂れるメニューを主に載せています。同じく困っている方の参考になれば嬉しいです。一緒にがんばりましょう!
もっと読む

似たレシピ