142.せんぶきまげ

いくちゃんねる福岡市 @cook_40299471
管理栄養士がおくる!
福岡の郷土料理編-11
わけぎの緑と辛子酢みその色が、春らしい1品です。
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
142.せんぶきまげ
管理栄養士がおくる!
福岡の郷土料理編-11
わけぎの緑と辛子酢みその色が、春らしい1品です。
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
作り方
- 1
辛子酢みその材料は混ぜ合わせておく。
- 2
わけぎは、洗ったら、根がついたまま茹でて冷水にとる。
- 3
冷水の中から、
1本ずつ取り出して、根を切り落とす。 - 4
1本を根の方から食べやすい長さを軸にして、残りの葉先を巻いていく。(巻き方例参照)
- 5
【巻き方例】
①指3本を1周する。(複数作るときに長さを均一にするため) - 6
②指から抜き、軸の部分に葉先を巻きつけていく。
- 7
③根元から中身が飛び出さないように、親指で押さえながら握る。
- 8
④ぎゅっと握れば、葉先を入れ込まなくてもまとまる。余分な水分を出し、形を整える。
- 9
器に盛り、辛子酢みそをかけるか、添える。
- 10
【1人分栄養価】
エネルギー60kcal
たんぱく質2g
脂質0g
炭水化物13g
食塩相当量0.5g
コツ・ポイント
せんぶきとは、わけぎ(分葱)のことです。
福岡では、わけぎがとれる春先や、ひなの節句に作られてきました。
茹でたわけぎを一口大にまくことで食べやすくなり、食感を楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21880904