炒飯焼きうどんの香菜トッピング辣油かけ

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

ご飯が炒飯に、うどんが焼きうどんに分量的に足らない時、卵炒飯の作り方で作るだけ☆香菜と辣油のお蔭で美味になりますよ!
このレシピの生い立ち
なんちゃってガチ中華を作った後に余りがちな香菜を活用するため葉と半分程度の茎を刻んでトッピング。
ただの思い付きで余った茎を使って白ワインをかき混ぜたらほのかな香りが移って癖になりましたのでアイデアとしてご紹介申し上げます。

炒飯焼きうどんの香菜トッピング辣油かけ

ご飯が炒飯に、うどんが焼きうどんに分量的に足らない時、卵炒飯の作り方で作るだけ☆香菜と辣油のお蔭で美味になりますよ!
このレシピの生い立ち
なんちゃってガチ中華を作った後に余りがちな香菜を活用するため葉と半分程度の茎を刻んでトッピング。
ただの思い付きで余った茎を使って白ワインをかき混ぜたらほのかな香りが移って癖になりましたのでアイデアとしてご紹介申し上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分大盛り
  1. ごま 大さじ2
  2. Lサイズ1個
  3. 冷凍うどん(チンしたもの) 1玉分
  4. ご飯 1膳分
  5. 中華ダシ(半練りタイプ) 小さじ1
  6. 塩・こしょう 各お好みの分量(今回は塩1つまみとコショウ5振り)
  7. 醤油(鍋肌に垂らす) 小さじ1
  8. 香菜(シャンツァイ、コリアンダー、パクチー) 多め(今回は1株分の葉)
  9. 辣油 お好みの分量(今回は6押し)
  10. 白ワイン 150ml
  11. 香菜の茎(白ワインかき混ぜ用) 1株分

作り方

  1. 1

    通常の卵炒飯の作り方でご飯とうどんを炒め味付けは中華ダシ、塩コショウと鍋肌への醤油で炒飯焼きうどんを作る。

  2. 2

    多めに香菜(シャンツァイ、コリアンダー、パクチー)の葉をちぎってトッピングしたら、お好みの分量の辣油を振りかける。

  3. 3

    個人的にぜひお奨めしたいのは、香菜の残った茎で白ワインをかき回し、香菜の香りをまとわせることです。
    ぜひともお試しを!

コツ・ポイント

・焼き飯にはご飯が焼きうどんにはうどんが足らない時に一緒に炒めてみただけですのでコツは特になく、通常の卵炒飯の作り方でご飯とうどんを炒めるだけです。
・ただし、香菜を多めにトッピングして辣油をたっぷりとかけることがコツと言えばコツかも!?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ