懐かしい煮物

reitry @cook_40296556
懐かしい車麩を使い煮物が作りたくて。
このレシピの生い立ち
スーパー覗いたら、懐かしい大きい車麩を見かけたので、煮物作りたい!!と思いたちました!!
懐かしい煮物
懐かしい車麩を使い煮物が作りたくて。
このレシピの生い立ち
スーパー覗いたら、懐かしい大きい車麩を見かけたので、煮物作りたい!!と思いたちました!!
作り方
- 1
干しシイタケは戻しておき、戻し汁はとりおく。大きさによっては半月に切る。
- 2
コンニャクはアク抜きされてなければアク抜きする。好みの大きさに切る、私は手綱コンニャクで。
- 3
シイタケの水煮は、下の方は1センチ位に半月か銀杏切りにする。上の方は縦に切る。人参は乱切り。
- 4
鶏肉は食べやすい大きさに切る。
- 5
早煮昆布は戻したら、結ぶ。幅の広いものは縦に半分に裂き、結ぶ。
- 6
車麩はぬるま湯に浸し柔らかくなったら水を絞り、麩の大きさみて、3等分か2等分に切る。
- 7
多きな鍋に醤油、酒、みりん、砂糖、シイタケ戻し汁、出汁袋いれ、コンニャク、シイタケ、早煮昆布、タケノコ、人参入れる。
- 8
具がかぶるくらいに水を足し煮る。ある程度煮えたら麩を加え煮る。味をみて調整する。
- 9
時折、麩に味が染みるように裏返したり場所を変えたりする。麩は柔らかいので箸でつまむときは気をつけて!
- 10
味が染みて、具も煮えれば出来上がりです。
コツ・ポイント
味が十分しみれば美味しいですよ。最後にインゲンなどで飾ればよかったです(>_<)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
干し椎茸の出汁が決め手の筑前煮 干し椎茸の出汁が決め手の筑前煮
出汁が出る干し椎茸。たくさん使いたいけどお値段もそれなりに。ならば生椎茸を足し、干し椎茸は出汁で活躍してもらいましょう。 naobayashi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21881502