梅干しづくり

easy17 @cook_40110952
この時期は一年分の梅干しとらっきょうづくりに精を出しますが、失敗もあります。
このレシピの生い立ち
庭の梅の木に大粒の実がたくさんなったので、熟すのを待って定番の梅干し漬けにしました。
梅干しづくり
この時期は一年分の梅干しとらっきょうづくりに精を出しますが、失敗もあります。
このレシピの生い立ち
庭の梅の木に大粒の実がたくさんなったので、熟すのを待って定番の梅干し漬けにしました。
作り方
- 1
熟れた梅を用意。焼酎がなかったので、消毒用エタノールを布にしみこませてガラス容器の内側を拭いた。
- 2
爪楊枝などでへたを取り除く。
- 3
梅を水洗いしてざるに入れたままにし、水気がなくなるまで置く。
- 4
塩を振る。
- 5
塩がいきわたるように、手で全体にまぶす。
- 6
ガラス容器に入れ、梅酢が上がってくるのを数日待つ。
- 7
揉み紫蘇(赤紫蘇の塩漬け)を用意。
- 8
瓶の中に入れる。
- 9
赤くなった梅酢がよく回るように時々寝かせてみた。
- 10
いずれ天日干しのできる日まで、このまま様子を見ていく。
コツ・ポイント
カビが発生しないように、消毒、密閉などの管理が要ります。
似たレシピ
-
梅とらっきょう酢で簡単梅干し 梅とらっきょう酢で簡単梅干し
梅とらっきょう酢で超~簡単梅干し!!!写真は1年物!浸かるまで時間はかかるけど、出来上がりがまろやかでメチャウマ~!!!yannori373
-
-
-
塩を使わない(すし酢で)絶品蜂蜜梅干し 塩を使わない(すし酢で)絶品蜂蜜梅干し
今年で6年目です。塩を使わない梅干しを知人から教わりましたが、主人の好みで、アレンジして絶品ハチミツ梅干しになりました。 アローゼンママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21885615