やおやのさくらんぼコンフィチュール

naosy21
naosy21 @cook_40177168

さくらんぼはやっぱり生食でしょうが、意外と煮てもおいしい。そんなもったいないと言われそうだけど、驚きの味まちがいなし。
このレシピの生い立ち
八百屋だったらいくらさくらんぼといえども、古くなって販売不能になることもあるので今まで何度も作ってきたが、なんせ種をとる作業が大変。しかしこの味は一度味わったら忘れられない味である。

やおやのさくらんぼコンフィチュール

さくらんぼはやっぱり生食でしょうが、意外と煮てもおいしい。そんなもったいないと言われそうだけど、驚きの味まちがいなし。
このレシピの生い立ち
八百屋だったらいくらさくらんぼといえども、古くなって販売不能になることもあるので今まで何度も作ってきたが、なんせ種をとる作業が大変。しかしこの味は一度味わったら忘れられない味である。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小瓶3~5
  1. さくらんぼ種とって 1kg
  2. グラニュー糖(果肉の30%) 300g
  3. ペクチン(全体の0.5%) 6.5g
  4. レモン果汁 1個分

作り方

  1. 1

    さくらんぼの種をとる。たちまち褐変するが煮ると消えるので気にしない。それでもさっさととる。道具はこれが一番よかった。

  2. 2

    洗って重量を量り鍋にいれる。30%のグラニュー糖を用意してひとにぎり残し、鍋のさくらんぼにかける。

  3. 3

    火を入れるとたちまち水が上がってくるのであくを取りながら煮る。種の取り残しも浮いてくるので取り除く。

  4. 4

    レモンを絞って果汁を加える。

  5. 5

    用意したペクチンを、残したグラニュー糖に混ぜ、鍋の火を一旦消してそれを加えてまぜたら、再度火をつけ1分煮る。

  6. 6

    きれいな保存瓶に熱々のうちに詰めたらすぐに蓋をし、冷ます。

コツ・ポイント

種取り器がなければ実にナイフで切れ目を入れて種をとる。ペクチンを混ぜるときは一旦火を消して入れないとだまになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naosy21
naosy21 @cook_40177168
に公開
多忙な時ほどお料理やお菓子が作りたくなる。菜園の間引きの野菜や失敗作もなんとか食べてやりたいし、八百屋家業ででる販売不可能な果実もなんとかしてやりたくて、色々考えている。先生はもっぱらYoutube。
もっと読む

似たレシピ