マクロビ☆3層のキャラメルチョコケーキ

今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481

焼いても焼かなくても作れます。

このレシピの生い立ち
モモさんのレシピ
https://youtu.be/flco84te06A
を参考に、アレンジして作った出稼ぎメシです。

マクロビ☆3層のキャラメルチョコケーキ

焼いても焼かなくても作れます。

このレシピの生い立ち
モモさんのレシピ
https://youtu.be/flco84te06A
を参考に、アレンジして作った出稼ぎメシです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分+α
  1. ベース
  2. カシューナッツ 40g
  3. くるみ 40g
  4. アーモンド 40g
  5. オートミール 40g
  6. ○てんさい糖 大2
  7. ピーナッツバター 大1
  8. ココナッツオイル 大2
  9. キャラメル
  10. ドライレーズン 80g
  11. オートミール 120g
  12. てんさい糖 大2
  13. ニラオイル 小1
  14. ピーナッツバター 大1
  15. ココナッツオイル 大3
  16. チョコレート
  17. △カカオマス ひとつかみ
  18. △てんさい糖 適量
  19. 様子を見ながら

作り方

  1. 1

    レーズンを湯でふやかしておきます。

    ベースのナッツとオートミールをフードプロセッサーで攪拌し、ボウルに取ります。

  2. 2

    1のボウルに○を加え、混ぜます。
    まとまらなければレーズンの湯かココナッツオイルを足すとよいかも。

  3. 3

    型に敷き詰めます。
    焼いても焼かなくてもよいのだけど、私は一部焼きました。
    ココット型の片方は生のまま冷蔵庫に。

  4. 4

    1のレーズンとキャラメルの材料をすべてフードプロセッサーで攪拌します。

  5. 5

    3の2層目に敷き詰めます。
    これもこのまま冷蔵庫に。

  6. 6

    こちらは、3を1200wのトースターで15分焼いたものの上に4を敷き詰め、さらに15分焼いたもの。

  7. 7

    生バージョンとベイクドバージョンを食べ比べました。
    生のほうがキャラメルっぽいかも。お好みでどうぞ。

  8. 8

    △を湯煎して溶かし、様子を見ながら湯を加え、とろとろにします。
    一瞬固くなるけど焦らず湯を足し混ぜましょう。

  9. 9

    扱いやすい固さになったら7に塗ります。
    固さによっては塗るというよりコーティングするという感じになるかも。

  10. 10

    冷蔵庫で数時間冷やすとこんな感じ。

  11. 11

    きれいな3層になりました♡

  12. 12

    材料の配分を少し変えたので、レシピの材料も書き直しました。
    こちらのほうがおいしい☆

  13. 13

    3層のケーキのベースのうえに、ID21864452の豆腐フィリングを乗せ、掛け合わせたスイーツ♪

コツ・ポイント

・フープロやボウルはいちいち洗わなくておk
・生食の場合はバニラエッセンスでもおk。焼く場合はバニラオイル推奨
・8で一瞬固くなっても焦らずに
・切る時はチョコの見栄えのためにナイフをお湯や湯気で温めてから推奨

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481
に公開
理想の男性が柴田勝家なので「今日の勝家御膳」です。原則、動物性食材不使用、電子レンジ不使用、食材を丸ごと使用するマクロビオティック(最近は動物性食材を使うことも増えました。おいしいのがいいね)未来のダーリン勝家さまに召し上がっていただく「勝家御膳」を日々研究中。
もっと読む

似たレシピ