梅講師直伝㊱赤しそジュースのしそで佃煮

梅ミッキー
梅ミッキー @ume3
愛知県

赤しそジュースを作った後の緑色のしそを再利用!
簡単に佃煮に変身♪御飯にのせて、玉子焼きに混ぜて、アレンジ出来ます♪♪

このレシピの生い立ち
・赤しそをもみじそにしてから天日干しする『ゆかり』の他にも、簡単で美味しい佃煮のレシピも残そうと思いました!
冷蔵保存で数日しか日持ちしませんが、冷凍保存すればOKです♪

梅講師直伝㊱赤しそジュースのしそで佃煮

赤しそジュースを作った後の緑色のしそを再利用!
簡単に佃煮に変身♪御飯にのせて、玉子焼きに混ぜて、アレンジ出来ます♪♪

このレシピの生い立ち
・赤しそをもみじそにしてから天日干しする『ゆかり』の他にも、簡単で美味しい佃煮のレシピも残そうと思いました!
冷蔵保存で数日しか日持ちしませんが、冷凍保存すればOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(生の赤しそ300g/1袋分)
  1. 赤しそ(ジュースを作った後のしそ) 250~300g
  2. ●醤油、みりん 各大さじ4
  3. ●砂糖、料理酒 各大さじ2
  4. ごま油(炒め用) 大さじ1
  5. 白ごまかつお節 適量

作り方

  1. 1

    赤しそジュースで使用後の『しそ』を再利用♪

    ジュースはこちら→『3倍濃厚♡赤しそジュース』ID : 17728822

  2. 2

    しそは水分をしっかり絞る。

    1cm幅程に切る。

    ※赤しそは色が抜けて緑色になっています。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、②を軽く炒める。

    ●を加えて炒め煮する。

  4. 4

    汁気が少なくなったら、白ごま、かつお節を混ぜ合わせて完成。

  5. 5

    【食べ方】
    白飯にのせて♪
    おにぎりや玉子焼きに混ぜて召し上がれ♪♪

    ※冷蔵保存。ジッパー付き袋で冷凍保存も可能。

  6. 6

    【関連レシピ】
    梅講師直伝㉘赤しそでもみしその作り方
    レシピID : 18370369

コツ・ポイント

・アレンジ:調理工程③で、お好みで梅干しを潰して加え、炒め煮しても美味しいです♪

・生の赤しそ300gからジュースを作り、残った葉の水分をしっかり絞ると約280gありました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
梅ミッキー
に公開
愛知県
【クックパッドアンバサダー2021〜2024】栄養士/調理師/梅講師/フードコーデネーターInstagram→@umemickey_kitchen『簡単&美味しいのに、手抜きに見えない料理』が大好きです♪時短技、常備菜も得意♪愛知県在住。2人の男児(9歳、5歳)の母で、フード関係の仕事をしています。毎年初夏は『梅講師』に変身!今年で20年目!!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ