✨自然のうま味upペースト✨玉ねぎ塩麹

MAKKO⭐︎DE
MAKKO⭐︎DE @cook_40447502

✨一度使うと毎日使いたくなり、料理の味の深みと濃厚さ、風味を豊かにするうま味upペーストです✨
是非、お試し下さい。
このレシピの生い立ち
発酵ヘルスコンサルタントのミキコさんのレシピを参考に作ってます。作り始めてからの生活は、ガラッと代わり料理に欠かせない大切な存在です。
ミキコさんとFacebook で出会えた事に感謝しています。皆さんにも共有したいうま味upペーストです。

✨自然のうま味upペースト✨玉ねぎ塩麹

✨一度使うと毎日使いたくなり、料理の味の深みと濃厚さ、風味を豊かにするうま味upペーストです✨
是非、お試し下さい。
このレシピの生い立ち
発酵ヘルスコンサルタントのミキコさんのレシピを参考に作ってます。作り始めてからの生活は、ガラッと代わり料理に欠かせない大切な存在です。
ミキコさんとFacebook で出会えた事に感謝しています。皆さんにも共有したいうま味upペーストです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新玉ねぎ皮付きの状態 1キロ
  2. 米麹 300グラム
  3. 天然塩 100グラム

作り方

  1. 1

    玉ねぎの皮を取り、フードプロセッサーを使ってペーストにする。

    大きな瓶を煮沸して乾燥させておく。

  2. 2

    大きなボールの中で、米麹を手てほぐし、塩と玉ねぎペーストを合わせる。

  3. 3

    キッチンペーパーを上にかぶせる。ホコリが入らない様にする。

    常温で保存。

  4. 4

    次の日。
    フードプロセッサーを利用して滑らかなペーストを作る。

  5. 5

    瓶に入れる。

  6. 6

    キッチンペーパーを上にかぶせ、蓋を乗せる。
    7日から10日の間一日一回かき混ぜる。

    常温で保存

  7. 7

    7日から10日後、冷蔵庫で保存。

  8. 8

    冷蔵庫に保存する頃になると発酵が進みブイヨンなど色々な料理にうま味をプラスできます。

    3ヶ月以上冷蔵庫で保存できます。

  9. 9

    6/21に作ったうま味up ペーストの色です。ピンクソルトで作ったので、色の変化が分かりやすいと思います。

  10. 10

    お肉にペーストを入れて、冷蔵庫に2〜3日入れて置くとジューシーで柔らかいお肉なります。

  11. 11

    スープ、カレー、シチュー、煮物に少しペーストを入れるとコクが出て美味しくなります。ブイヨンとして使えます。

  12. 12

    サラダのドレッシングなど幅の広く料理に使えます。

  13. 13

    動画が出来ました✨
    是非参考にして下さい。
    https://youtu.be/PuRnOUvH9YU

コツ・ポイント

米麹は、自分の手でほぐす。
玉葱をペーストにする。
米麹と塩と玉ねぎペーストを合わせた次の日にフードプロセッサーを使って米麹もペーストになり、発酵が進みます。ペーストにすると、より色々な料理に使いやすくより美味しくなります。
うま味がup。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MAKKO⭐︎DE
MAKKO⭐︎DE @cook_40447502
に公開
ドイツ生活が10年過ぎゆく中で、自分が好きな料理など紹介できたらいいな思いクックパッド始めました。若い時から小麦粉アレルギーになり、グルテンアレルギーの方からグルテンを減らした食生活をしたい方の参考になれば嬉しいです。YouTube でも料理の紹介をスタートしてみました。是非見て下さい。https://youtu.be/4yNzkhM1cZs
もっと読む

似たレシピ