レバニラ炒め『きのう何食べ』#84

夏にピッタリ、シロさんのレバニラ!下味つけて揚げる一手間で美味しさが何倍にもなってると思う。『何食べ』84話より
このレシピの生い立ち
84話はシロさんがマンションのオーナーさんにカミングアウトしちゃったお話でした。言っちゃった〜感も、その後の割と大丈夫だった感も、読者サイドの寄り添い見守る感!笑
よしながふみ先生と何食べが大好きです♡♡♡
レバニラ炒め『きのう何食べ』#84
夏にピッタリ、シロさんのレバニラ!下味つけて揚げる一手間で美味しさが何倍にもなってると思う。『何食べ』84話より
このレシピの生い立ち
84話はシロさんがマンションのオーナーさんにカミングアウトしちゃったお話でした。言っちゃった〜感も、その後の割と大丈夫だった感も、読者サイドの寄り添い見守る感!笑
よしながふみ先生と何食べが大好きです♡♡♡
作り方
- 1
豚レバー150gは水で洗ったらスライスしてペーパータオルで水分を拭き取っておく。(写真は豚レバー手に入らず牛レバーです)
- 2
下味調味料●に漬けて5分ほどおく。※下味に長くつけすぎると、揚げる際油はねするらしいので漬け込み時間は守ってください。
- 3
その間にもやしを洗い
- 4
ニラ1束も洗って3、4センチ幅に切る。
- 5
合わせ調味料◯を別のボウルに合わせておく。
- 6
【レバーを揚げる】中華鍋をガンガンに熱し、そこにサラダ油を入れてまた十分に熱する。
- 7
揚げる直前にレバーに片栗粉大さじ2をまぶしつけ
- 8
160℃くらいの油で揚げる。
レバーは揚げすぎないようサッと取り出す。(で、焦って揚げてる時の写真撮り忘れました。。) - 9
中華鍋の油をオイルポットに入れるか処分するかして、一度鍋を空にし、再度鍋を熱してごま油少々を入れて
- 10
もやしとニラを入れて油が回ったら
- 11
レバーと合調味料◯を入れて素早く味を馴染ませたら火を止める。
- 12
出来上がり!牛レバーになっちゃいましたが超美味しくて感動しました♡
- 13
84話献立。レバニラ炒め、きゅうりとキャベツの塩揉み、蒸しナスのじゃこマリネ、かきたま汁
- 14
蒸しナスのじゃこマリネは レシピID 21938440
コツ・ポイント
◎レバーを下味に長時間つけすぎない。
◎レバーはさっと揚げて取り出す。
◎炒める時もスピード感大事に。
ですかね♡
似たレシピ
-
-
-
◆とっても食べやすい♪レバニラ炒め◆ ◆とっても食べやすい♪レバニラ炒め◆
レバーにひと手間かけるだけでとっても食べやすくなります。ピリ辛シャキシャキ♪とっても美味しいですよ♪ヽ(=´▽`=)ノ ★結衣★ -
-
-
レバーを揚げると旨味アップ!レバニラ炒め レバーを揚げると旨味アップ!レバニラ炒め
簡単に本格的なレバニラ炒めが作れるハイライフポークおすすめレシピ!水分を多く含んでいるレバーは一回揚げることがコツです。 ハイライフポーク
その他のレシピ