【減塩】らっきょう酢梅漬・胡瓜の甘酢漬

mamaRD
mamaRD @mamaRD_recipe

★1位*工程11胡瓜の甘酢漬*らっきょう酢梅漬が簡単美味・自分なりアレンジ保存袋で✨#梅干#干さない梅干#袋漬け

このレシピの生い立ち
今年は初作成!市販のらっきょう酢(塩分8%)を使わないで自作で調合したらっきょう酢(8%)で漬けてみました!2~6ヶ月漬けたらとても美味しい梅干に完成しました!私のオススメ次回は2キロ位漬けたい☘️
※22.8/3 TOP画変更しました

【減塩】らっきょう酢梅漬・胡瓜の甘酢漬

★1位*工程11胡瓜の甘酢漬*らっきょう酢梅漬が簡単美味・自分なりアレンジ保存袋で✨#梅干#干さない梅干#袋漬け

このレシピの生い立ち
今年は初作成!市販のらっきょう酢(塩分8%)を使わないで自作で調合したらっきょう酢(8%)で漬けてみました!2~6ヶ月漬けたらとても美味しい梅干に完成しました!私のオススメ次回は2キロ位漬けたい☘️
※22.8/3 TOP画変更しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

保存袋Ⅿサイズ2枚重ね使用
  1. 完熟梅 250~300g位
  2. 【らっきょう酢】※
  3. さとう 100~200g
  4. 酢(穀物酢) 100~200cc
  5. 小1.5弱(8g)~小2.5強(16g)
  6. ☆はちみつ(お好みで) 大2~大4
  7. ●重し(梅と同じ重量位の物で、重し無しでも良い)
  8. ※市販のらっきょう酢(塩分8%)使用に変更可能。
  9. ▽参考△本来は、青梅:らっきょう酢の材料比は1:1ですが、保存袋でこぼれない位の量を入れる。(梅300g:らっきょう酢100cc位)
  10. ▼もっと沢山作りたい場合はらっきょう酢を倍にしてください!
  11. 胡瓜の甘酢漬→工程11 *カンタン酢・だしまろ酢・すし酢・らっきょう酢でもOK!

作り方

  1. 1

    材料を準備する
    梅は水洗いし、竹串でへたを取り、水切りし果皮の水分を乾燥させておく
    ※完熟梅がオススメです

  2. 2

    らっきょう酢を合わせレンジ600w1分30秒加熱冷却

    今回300g梅
    酢100cc
    砂糖100g
    塩8g
    はちみつ大1

  3. 3

    保存袋を2枚重ねにし、
    梅・らっきょう酢とお好みではちみつを入れる。

    ※写真は330g中粒13個の梅使用
    1L袋

  4. 4

    消毒済みの保存容器に③を入れて、
    少し落ち着くまで、上から重しをする。(重し無しでも)
    2~3日は裏表を返すようにする。

  5. 5

    3日目:重しで果肉が柔らかに、梅酢も出て来ました。
    ●重し:だいぶ水分が出て潰れてきたようなので外しました。

  6. 6

    18日目:何粒か味見したら、とても美味しい仕上がりに!皮は柔らかくジューシーです!どちらかと言えばシロップ煮に近い味わい

  7. 7

    1か月漬けたら、出来上がりとの情報でしたが→18日目でもほぼ完成でした
    (2~3ヶ月漬けたほうがいいという情報もあり)↓

  8. 8

    6ヶ月位経過するとほぼ色もピンクになり味は梅干味✨美味しくいただけました最高✨
    ※写真は8ヶ月経過したもの

  9. 9

    ※残りの梅酢は、マリネ・ピクルス、酢の物、焼肉のたれのベースに、すし酢、煮魚等に利用出来ます!

  10. 10

    ★自家製がり
    (ID : 21765340)
    残りの梅酢でかなり美味しく出来ます✨
    みょうが等の酢漬けにも合います✨

  11. 11

    ★胡瓜の甘酢漬
    胡瓜5本
    ●漬汁
    梅酢大3
    昆布醤油大3
    お好みで砂糖小2
    輪切唐辛子少々

    ①胡瓜は縦半分8㎜斜切り

  12. 12

    ②~③塩ひとつまみ振り3分位炒る
    ④漬汁をあわせておく
    ⑤~⑥炒ったきゅうりを袋に入れ漬汁を入れ30分漬ける

  13. 13

    ※梅酢代用にカンタン酢等利用OK
    ※冷蔵庫で保存可能・結構日持ちするので作りおきに!
    ※残った漬汁も麺のたれや酢の物に!

  14. 14

    ★即席カリカリ梅★レシピID:24849565⇒保存袋で出来るレシピです💕

  15. 15

    ★しそジュース・りんご酢・カロリー控えめ
    ID : 21859923
    こちらもいかが✨

  16. 16

    ★検索TOP10入りしました!感謝♡♡
    22.6/7

  17. 17

    ★検索1位になりました!感謝♡
    22.8/3
    MYフォルダ160人超*

  18. 18

    22.6 らっきょう酢少なめでも梅から浸出液出てきます

  19. 19

    今年は1袋330g梅にらっきょう酢の2/3量入れて3日目写真のように色や柔らかさ変化

  20. 20

    こちらの副産物で出来たらっきょう梅酢は、とっても利用範囲広くオススメです✨

  21. 21

    ★2022年は1.8kg+0.7kg漬けました

  22. 22

    7月に昨年漬けたのは9月頃にははちみつ梅になってました。1月には高級なはちみつ梅風に(笑)時間かかりますが美味しいです

  23. 23

    22.7/17ご飯に梅(6/22漬けたもの)を混ぜてコロコロ小さいおにぎり握りました!

コツ・ポイント

らっきょう酢を作りそれで漬ける簡単なレシピです!
保存袋を使用の干さない梅干(梅漬け)手間かからずとても美味しい!
※らっきょう酢(塩分8%)使用

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mamaRD
mamaRD @mamaRD_recipe
に公開
キッチン訪問ありがとう💗💗😊6/13発売cookpadレシピ本📖に『豚こま肉ときゅうりのニンニク炒め』が掲載されました🍀ありがとうございます💗🥰6/23cookpadNEWSにも『豚こ肉ときゅうりのニンニク炒め』が掲載されました🍀ありがとうございます💗【お知らせ】*現在cookpadのつくレポお休み中_(._.)_余裕ができたら再開します🙏🍀尚、頂いたレポのコメントは毎日継続中🍀インスタでは時々日常の様子をストーリーズにあげてます✨良かったら気軽にのぞきに来てね🍀💗****7/6更新______________⭐️(❁ᴗˬᴗ)いいね&リアクションありがとう❤☘️⭐️*インスタ👇@tyoromam⭐️https://www.instagram.com/tyoromam/⭐️⭐️クックパ利用歴2010~16年目レシピ投稿は2021.1月~4年経過⭐️❤️mama©️ 管理栄養士*エコ時短節約レシピ*老人ホーム栄養士・保育園献立作成・特定保健指導(国保・企業)等経験有
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ