人参の塩昆布和え

管理栄養士⌘マリ @cook_40250787
彩りが良いので常備菜として作り置きしておくと、食卓華やかになります。お弁当の隙間埋めにもgoodですよ。
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。
人参の塩昆布和え
彩りが良いので常備菜として作り置きしておくと、食卓華やかになります。お弁当の隙間埋めにもgoodですよ。
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。
作り方
- 1
人参はピーラーで皮をむいて千切りにして大きめのボールにいれる。
気にならない人は皮をむかなくてもいいですよ。 - 2
塩昆布とすりごまを入れて
- 3
よく混ぜます。
- 4
保存容器に入れて、味が馴染むまで半日からI日程度冷蔵庫に保存しておきます。
- 5
人参がしんなりしたら完成です。
- 6
献立例
ご飯 孟宗汁 焼き銀鮭 つぼみ菜のお浸し 人参の塩昆布和え
コツ・ポイント
人参を切って混ぜるだけなので、コツもポイントもありませんf^_^;)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21929226