夏バテ解消!【圧力鍋】ゴーヤと豚肉のお粥

苦くない・トロトロのワタまで美味しい!
時短 & 吹きこぼれ無し、夏の最強コンビ豚肉と苦瓜で作るお粥・簡単バージョンです
このレシピの生い立ち
20年ほど前、中国人のシェフに教えて頂いた夏バテ解消の薬膳粥を簡単にアレンジしました
食欲が無くてもスルッと入り、蒸し暑さに疲れた夏の体がスーッとラクになります
米の分量のうち大さじ2程度を、押し麦や挽き割りのハトムギに置き換えても◎
夏バテ解消!【圧力鍋】ゴーヤと豚肉のお粥
苦くない・トロトロのワタまで美味しい!
時短 & 吹きこぼれ無し、夏の最強コンビ豚肉と苦瓜で作るお粥・簡単バージョンです
このレシピの生い立ち
20年ほど前、中国人のシェフに教えて頂いた夏バテ解消の薬膳粥を簡単にアレンジしました
食欲が無くてもスルッと入り、蒸し暑さに疲れた夏の体がスーッとラクになります
米の分量のうち大さじ2程度を、押し麦や挽き割りのハトムギに置き換えても◎
作り方
- 1
白米を洗って圧力鍋に入れ分量の水に浸けておく
苦瓜は両端を切り落とし、5cm程度の筒切りにしてから4〜6等分に切る
- 2
爪楊枝などで苦瓜の種を取り出したら圧力鍋に加える
ワタが苦手な場合は除いても良いですが、取りすぎないのがおすすめです
- 3
Aの材料をフードプロセッサーで混ぜ(手でも可)、スプーンで小さくすくって鍋に入れる
綺麗に丸くしたい場合は手で丸めても可 - 4
圧力鍋の蓋を閉めて中強火にかけ、圧力ピンが上がったら弱火にして7分加圧⇨ピンが下がるまで自然放置する
- 5
器に盛り、塩や山椒醤油などで味付けしていただく
生姜醤油もおすすめ水で戻したクコの実を添えても◎
- 6
苦瓜で捨てるのはこれだけ
この部分も天日干し⇨乾炒りして苦瓜茶として利用可能です♪
- 7
【圧力鍋以外①】
通常の鍋使用の場合水の量を8カップ(米の8倍)程度にして沸騰後40分ほど炊く
※吹きこぼれにご注意 - 8
【圧力鍋以外②】
炊飯器使用の場合水の量は、お粥モード(全粥)に記載されている水加減をご参照ください
コツ・ポイント
◎炊くことでゴーヤの苦さがまろやかになり
豚肉の滋味と合う美味しいお粥です
◎苦味をしっかり感じたい方は苦瓜を加える
タイミングをずらしても
◎味付けはピリッと爽やかな山椒醤油がおすすめ
ID : 21938669
似たレシピ
-
夏バテ防止〈ゴーヤと豚肉のお粥〉 夏バテ防止〈ゴーヤと豚肉のお粥〉
ゴーヤのお粥で、夏のほてりを取り、疲れた胃をいたわりましょう。ごま油、生姜、豚ひき肉の美味しい出汁で、お粥もすすみます! kupipu_rin -
-
-
生姜香る鶏ササミと生スピルリナのおかゆ 生姜香る鶏ササミと生スピルリナのおかゆ
身体リセットレシピ、生姜でポカポカ、ササミとスーパーフード生スピルリナのヘルシーなおかゆです。ご飯を使った時短レシピ tabérumo -
-
-
シーフードと青梗菜の中華粥♪ シーフードと青梗菜の中華粥♪
炊いたご飯から作るので 楽チンです! 短時間でも、お粥はトロトロで、シーフードはチュルンとして美味しい~♡ ぜひ、中華粥は自宅でね! セルくん -
-
その他のレシピ