夏バテ解消!【圧力鍋】ゴーヤと豚肉のお粥

PureLotus
PureLotus @cook_40252158

苦くない・トロトロのワタまで美味しい!
時短 & 吹きこぼれ無し、夏の最強コンビ豚肉と苦瓜で作るお粥・簡単バージョンです

このレシピの生い立ち
20年ほど前、中国人のシェフに教えて頂いた夏バテ解消の薬膳粥を簡単にアレンジしました
食欲が無くてもスルッと入り、蒸し暑さに疲れた夏の体がスーッとラクになります
米の分量のうち大さじ2程度を、押し麦や挽き割りのハトムギに置き換えても◎

夏バテ解消!【圧力鍋】ゴーヤと豚肉のお粥

苦くない・トロトロのワタまで美味しい!
時短 & 吹きこぼれ無し、夏の最強コンビ豚肉と苦瓜で作るお粥・簡単バージョンです

このレシピの生い立ち
20年ほど前、中国人のシェフに教えて頂いた夏バテ解消の薬膳粥を簡単にアレンジしました
食欲が無くてもスルッと入り、蒸し暑さに疲れた夏の体がスーッとラクになります
米の分量のうち大さじ2程度を、押し麦や挽き割りのハトムギに置き換えても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分 _ 圧力鍋 2.5Lサイズ使用
  1. 白米 1カップ
  2. 苦瓜 1本
  3. 6カップ(1200ml)
  4. A
  5. 豚ひき肉 250g
  6. 小さじ1/2
  7. 薄口醤油 小さじ1/2
  8. 生姜すりおろし 小さじ1/2
  9. 片栗粉 (無くても可) 小さじ2
  10. 大さじ1
  11. トッピング(味付け)_お好みで
  12. 適宜
  13. 山椒醤油(オススメ)_ID:21938669 適宜
  14. 醤油+生姜のすりおろし 適宜
  15. クコの実 小さじ1

作り方

  1. 1

    白米を洗って圧力鍋に入れ分量の水に浸けておく

    苦瓜は両端を切り落とし、5cm程度の筒切りにしてから4〜6等分に切る

  2. 2

    爪楊枝などで苦瓜の種を取り出したら圧力鍋に加える

    ワタが苦手な場合は除いても良いですが、取りすぎないのがおすすめです

  3. 3

    Aの材料をフードプロセッサーで混ぜ(手でも可)、スプーンで小さくすくって鍋に入れる
    綺麗に丸くしたい場合は手で丸めても可

  4. 4

    圧力鍋の蓋を閉めて中強火にかけ、圧力ピンが上がったら弱火にして7分加圧⇨ピンが下がるまで自然放置する

  5. 5

    器に盛り、塩や山椒醤油などで味付けしていただく
    生姜醤油もおすすめ

    水で戻したクコの実を添えても◎

  6. 6

    苦瓜で捨てるのはこれだけ

    この部分も天日干し⇨乾炒りして苦瓜茶として利用可能です♪

  7. 7

    【圧力鍋以外①】
    通常の鍋使用の場合

    水の量を8カップ(米の8倍)程度にして沸騰後40分ほど炊く
    ※吹きこぼれにご注意

  8. 8

    【圧力鍋以外②】
    炊飯器使用の場合

    水の量は、お粥モード(全粥)に記載されている水加減をご参照ください

コツ・ポイント

◎炊くことでゴーヤの苦さがまろやかになり
 豚肉の滋味と合う美味しいお粥です
◎苦味をしっかり感じたい方は苦瓜を加える
 タイミングをずらしても
◎味付けはピリッと爽やかな山椒醤油がおすすめ
 ID : 21938669

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PureLotus
PureLotus @cook_40252158
に公開
薬膳に出逢って心と体が変わり、薬膳をお伝えさせて頂く人生に。 『薬膳は"ナツメやクコを使うこと"ではなくて"知識"』 スーパーにある食材も全てが薬です。 簡単レシピの一部をご紹介します。blog _ https://plaza.rakuten.co.jp/purelotus/薬膳料理教室PureLotus(兵庫県芦屋市→コペンハーゲン(2021年〜))
もっと読む

似たレシピ