やみつき!!ゴーヤのおひたし

ちゅら☆彡 @cook_40356981
ゴーヤチャンプルよりウマウマ~
あっという間になくなります
冷蔵庫に作り置きすれば、夏の塩分補給にも良いですよ。
このレシピの生い立ち
夏はゴーヤーをもらう事が多いのですが、なかなかたくさんは食べきれず、いつでもつまんで食べやすいものができないかと作ってみました☆
やみつき!!ゴーヤのおひたし
ゴーヤチャンプルよりウマウマ~
あっという間になくなります
冷蔵庫に作り置きすれば、夏の塩分補給にも良いですよ。
このレシピの生い立ち
夏はゴーヤーをもらう事が多いのですが、なかなかたくさんは食べきれず、いつでもつまんで食べやすいものができないかと作ってみました☆
作り方
- 1
ゴーヤを縦半分に切る。わたと種をとり、2~3mmにスライスする。
- 2
ボールに切ったゴーヤを入れ、塩ひとつまみ(分量外)で塩もみし、5分ほど置く。
- 3
鍋に湯をわかし、沸騰したら塩もみしたゴーヤをそのまま入れ、30秒ぐらいゆでる。茹でたら冷水に取り、少し冷ます。
- 4
粗熱が取れたらゴーヤをしっかり絞り、別のボールに移す
- 5
塩こんぶ、麺つゆ、ごま油で和え、少し置いてから味見をし、塩気が足りなければ塩で整える。
- 6
お好みでかつおぶし、白ごまを加えて出来上がり!
コツ・ポイント
ゴーヤは茹ですぎるとシャキシャキ感が無くなるので、茹ですぎないようにしましょう。
塩こんぶ、麺つゆは入れすぎると出来上がりの色が悪くなります
似たレシピ
-
-
-
-
-
ゴーヤを梅と茗荷のお浸しでさっぱり食う! ゴーヤを梅と茗荷のお浸しでさっぱり食う!
夏はゴーヤですが、ゴーヤチャンプルじゃなく、さっぱり食べたくて考案しました。梅とみょうがと、ごま油のさっぱり感をどうそ! しずかなかずし -
ゴーヤとオクラ★あんま苦くない★おひたし ゴーヤとオクラ★あんま苦くない★おひたし
夏にはゴーヤ!!体にいいとわかっていても、苦味が苦手な人って多いかも。オクラとのコラボ、一度お試しくださいマセ。 のぞんた
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21945936