生ハムの押し寿司

mtg♡
mtg♡ @cook_40093476

富山名物「ますのすし」の型を使った
お手軽な押し寿司です
手に入りやすい食材で作れますよ

このレシピの生い立ち
立派な型、捨てるのはもったいないなと思いました。

生ハムの押し寿司

富山名物「ますのすし」の型を使った
お手軽な押し寿司です
手に入りやすい食材で作れますよ

このレシピの生い立ち
立派な型、捨てるのはもったいないなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ますのすしの型一個分(直径18cm高さ2cm)
  1. 生ハム 5〜6枚(約60g)
  2. 酢飯 一合分(300g)
  3. 白ごま 大さじ1
  4. 大葉 3〜4枚
  5. 1個
  6. ◎焼き油 少々

作り方

  1. 1

    酢飯を作ります。
    温かいごはんに寿司酢をと白ごまを混ぜます。少し冷めたら千切りの大葉も混ぜます。

  2. 2

    薄焼き卵を作り、冷めたら細く刻みします。

  3. 3

    木枠の2周り程大きくラップを広げ、酢飯を平らにならしながら詰めます。

  4. 4

    続いて錦糸卵を広げます。

  5. 5

    さらに生ハムを敷き詰めます。
    端っこは折り込むようにすると仕上がりが綺麗になります。

  6. 6

    ラップで包むように表面を覆います。

  7. 7

    フタをのせ、竹の棒、輪ゴムで締めます。
    冷蔵庫で最低でも3〜4時間寝かせます。

  8. 8

    フタ、ラップを取り切り分けて頂きます。
    お好みで大葉やレモンをのせると可愛らしくなりますね。

  9. 9

    カニカマの押し寿司もオススメです。作り方は生ハムと同じです。
    ID 22012480

コツ・ポイント

生ハムは細切れになったものでもかまいません。
今回は大葉、白ごま、レモンを合わせましたが、他にも良い組み合わせがあれば是非教えてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mtg♡
mtg♡ @cook_40093476
に公開
◎レシピ本掲載◎ 【クックパッドの大好評レシピ2019】【cookpad plus 2019秋号】【クックパッドの秋レシピ2019】【クックパッド総決算2020みんなの推しレシピ】【クックパッドの春レシピ2020】【めざましテレビ・ココ調】
もっと読む

似たレシピ