バター醤油が香ばしい♪焼きとうもろこし 

料理研究家 北村みゆき
料理研究家 北村みゆき @cook_40141995
東京

夏が旬のとうもろこしを使った簡単に作れて、少ない材料でできて、すぐ出来るのにとっても美味しい焼きとうもろこしです。
このレシピの生い立ち
夏が旬のとうもろこしを美味しく食べたくて。

バター醤油が香ばしい♪焼きとうもろこし 

夏が旬のとうもろこしを使った簡単に作れて、少ない材料でできて、すぐ出来るのにとっても美味しい焼きとうもろこしです。
このレシピの生い立ち
夏が旬のとうもろこしを美味しく食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. とうもろこし 1本
  2. 小麦粉 大さじ1
  3. サラダ油 大さじ1
  4. バター 10~15g
  5. 【A】醤油・みりん・酒 各小さじ2~3

作り方

  1. 1

    とうもろこしはひげを取り、内側の皮1枚を残してラップで包んで600Wで5分加熱する。加熱後皮をとる。【A】は合わせておく

  2. 2

    とうもろこしが触れる熱さになったら、とうもろこしを3等分に切り、さらに縦4等分に切る。

  3. 3

    小麦粉を薄くまぶす。 ※写真のように、ポリ袋にとうもろこしと小麦粉を入れて、口を閉じしゃかしゃか振ってまぶすと楽ちん♪ 

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れ、あまり触らずに中火で焼き色がつくまで全面焼く。(身の部分は焼き目がこんがりつくように。

  5. 5

    焼き色がついたら、火を弱火にし、合わせた【A】を鍋肌に加え、素早く全体に絡ませ、バターも加えて全体に絡めたら火を止める。

コツ・ポイント

・とうもろこしの大きさによって調味料の量を調整してね(うちはお酒を飲む家なので、醤油・みりん・酒を各小さじ3(大さじ1)で作ってます。

・焦げないように、調味料を入れる直前に必ず火を弱火にしてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理研究家 北村みゆき
に公開
東京
\手間をかけずに、家族に美味しいごはんを/忙しい人でも作れる、時短らくうまレシピをinstagramやyoutubeで発信中。▶料理講師9年目▶三児ママ▽マンツーマン料理教室"レミュー"▽Beautiful Washoku Cooking(訪日観光客向け 和食料理教室)▽食品メーカーで商品企画・メニュー開発 約5年【資格】唎酒師 / 野菜ジュニアソムリエ / 豆腐マイスター
もっと読む

似たレシピ