切落しの牛肉しぐれ丼(茗荷入り)

えきしぶいくちゃん
えきしぶいくちゃん @cook_40120340

安くて美味しい丼シリーズ(切落し牛肉で)孫たちに伝授です!
このレシピの生い立ち
天候不順、コロナ禍で食欲がなくなりがちな毎日、家族に元気になってもらい、安価で美味しく食べ安く、栄養もあり簡単に調理出来る献立をと丼物で挑戦です。薬味や味付けで意外とあっさり食べ安いと好評です。茗荷が沢山手に入り肉と煮込んでみました。

切落しの牛肉しぐれ丼(茗荷入り)

安くて美味しい丼シリーズ(切落し牛肉で)孫たちに伝授です!
このレシピの生い立ち
天候不順、コロナ禍で食欲がなくなりがちな毎日、家族に元気になってもらい、安価で美味しく食べ安く、栄養もあり簡単に調理出来る献立をと丼物で挑戦です。薬味や味付けで意外とあっさり食べ安いと好評です。茗荷が沢山手に入り肉と煮込んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉の切落し 100g〜150g
  2. 茗荷 3~5個(適量で良い)
  3. 玉葱スライス(薬味用) 適量
  4. 刻み葱(薬味用) 適量
  5. 茄子 1個
  6. 醤油(たれ用) 大サジ3
  7. 酒(たれ用) 大サジ3
  8. 砂糖(たれ用) 大サジ3
  9. ご飯 2人分
  10. (茄子の蒸焼用) 少々
  11. 片栗粉 大サジ1
  12. 片栗粉用) 大サジ2

作り方

  1. 1

    切落し牛肉と茗荷を用意する。茗荷は奇麗に洗い、好みの切り方で良いので切り水気を切っておく。

  2. 2

    牛肉は大サジ1の水溶き片栗粉を用意し、よく混ぜ合わせておく。

  3. 3

    醤油、酒、砂糖(味醂でも良い)を混ぜ合わせタレを作る。他に好きな野菜もトッピング様に用意しておく。(今回は茄子を用意)

  4. 4

    フライパンに大サジ1のサラダ油を入れ火をつけ温める

  5. 5

    4のフライパンに2の牛肉を入れ焦げないようにやや強火加減で炒める(茗荷があればこの時入れ一緒に炒める)

  6. 6

    肉の全体の色が変わってきたら3のタレを入れサッと混ぜ合わせ、出来上がったらフライパンから出しボールに入れておく。

  7. 7

    6の肉を炒めた後のフライパンで野菜を焼く。今回は茄子を用意、好みの大きさに切リ焼色がついたら少し水を入れ蒸焼にした

  8. 8

    玉葱のスライスか刻みネギを用意し、ご飯を器に入れ6の肉や7の野菜を盛りつけ出来上がりです。

コツ・ポイント

肉は水溶き片栗粉でよく混ぜ合わせておくと柔らかく仕上がる。タレは酒、砂糖(味醂でも良)、醤油を1対1対1の割合ですき焼きのタレ風にする。茗荷と肉を炒める事で面白い味わいが楽しめる。あっさり美味しく食べるには薬味で工夫して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えきしぶいくちゃん
に公開
孫たちも絶賛♪京のおばんざいや創作料理を紹介しています。安くて早くて簡単な料理ばかりですのであなたも作ってみては??
もっと読む

似たレシピ