四角い目玉焼き

ヨッシーよし丸
ヨッシーよし丸 @cook_40296331

四角い目玉焼きだから、白身に厚みが出ます。黄身をしっかり固めれば、お弁当にも入れられます!
このレシピの生い立ち
お茶の紙パック見たら思い付きました

四角い目玉焼き

四角い目玉焼きだから、白身に厚みが出ます。黄身をしっかり固めれば、お弁当にも入れられます!
このレシピの生い立ち
お茶の紙パック見たら思い付きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. 1リットル飲料紙パック 適当
  3. くっつかないアルミホイル 適当

作り方

  1. 1

    お茶やジュースなどの紙パックを洗って、適当な高さに切ります

  2. 2

    紙パックに合わせ、内側にアルミホイルを入れて、形を作ります

  3. 3

    弱火から中火に温めたフライパンに❷を置いたら、中に卵を入れます

  4. 4

    白身が少し固まって来たらアルミで蓋をします。様子を見て黄身が固まってきたら火を止めます

  5. 5

    紙パックを外し、皿にアルミのまま置いて抜き取ったら出来上がり

  6. 6

    runa10さん。つくれぽ有り難う御座います。お弁当に映えてとても嬉しいです。作って良かった!

  7. 7

    ルぴあさん。つくれぽ有り難う御座います!ガパオライス美味しそうで、食べてみたいです!

  8. 8

    ルぴあさん。またまたつくれぽ有り難う御座います。自分は2個を挑戦したら、白身が厚くなりました

コツ・ポイント

フライパンに置いた紙パックが熱くなりますので、火を付けたらアルミから紙パックを5ミリから1センチずらすと良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヨッシーよし丸
ヨッシーよし丸 @cook_40296331
に公開
イラストは年賀状に描いたものに変更しました。料理は美味しいと思って作ってみたらイマイチもあって、難しいけど楽しい!今は作る時間が限られてますが、アイデアはまだまだあるので、少しずつ紹介致します!
もっと読む

似たレシピ