絶品!炊き込み混ぜご飯♪

テリークッキング
テリークッキング @cook_40296765

ダシ入りで米を炊き上げ、具材を別に調理し混ぜ合わせます。具材別調理だと味の調整が出来るので失敗なしです。
このレシピの生い立ち
ご飯のおこげも大事なので、炊き込む時にも味を付けながら、尚且つ、炊き上がった後、具材を入れれば味の調整が出来ると思って、後入れの炊き込みご飯を作りました

絶品!炊き込み混ぜご飯♪

ダシ入りで米を炊き上げ、具材を別に調理し混ぜ合わせます。具材別調理だと味の調整が出来るので失敗なしです。
このレシピの生い立ち
ご飯のおこげも大事なので、炊き込む時にも味を付けながら、尚且つ、炊き上がった後、具材を入れれば味の調整が出来ると思って、後入れの炊き込みご飯を作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ニンジン 1/3本
  2. ささがきごぼう 1袋
  3. シメジ 1袋
  4. 鳥もも肉 1枚
  5. 大3
  6. 醤油 大3
  7. みりん 大3
  8. 砂糖 大1.5
  9. ほんだし 小1
  10. 100CC
  11. 味付海苔 1枚
  12. 【炊飯時】
  13. 醤油 大2
  14. ほんだし 大1
  15. 4合

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、ザルにあげて置く

  2. 2

    シメジをほぐし

  3. 3

    ニンジンとごぼうを
    短めに細く刻む。

  4. 4

    鶏モモ肉も小さく刻む

  5. 5

    米を炊飯器の内釜に入れ、醤油とほんだしを加えてから、水を3.5合に合わせ、早炊きでスタートする。

  6. 6

    刻み終えたら、鍋に調味料と水を入れ、鳥もも肉を加える。
    味が濃いようでも、後で米に混ぜ合わせるので問題ないです。

  7. 7

    煮立って来たら、野菜を全て入れて、
    フタをして
    中火で3分

  8. 8

    フタを取り、火はそのままで、水分を飛ばしていく

  9. 9

    そんなに時間がかからないうちに水分が全て飛ぶので、飛んだら火を止める

  10. 10

    米が炊き上がったら

  11. 11
  12. 12

    煮詰めた具を乗せていく

  13. 13

    具材を全て乗せたらまんべんなく混ぜ合わせ、茶碗に盛り付け、味付海苔をまぶして完成です

コツ・ポイント

炊き上げる時の水の量は通常の炊飯の時より
減らします。
具材はなるべく水分を飛ばし、米と混ぜ合わせた時、ベチャっとならないようにします。
全部、先入れの炊き込みご飯だと、味の調整が上手にできないので具材は後入れで混ぜ合わせるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テリークッキング
に公開
飲む事が好きなので、出来るだけ美味しく飲めるようなツマミを作りたいと思ってクッキングしています。難しい料理は出来ないので、簡単な料理が中心です。 https://kabuto-53.com/僕のホームページです。
もっと読む

似たレシピ