豚の角煮

ぱうまる @cook_40350824
見た目と香りはしょっぱそうですが、食べるとちょうどいいです。煮汁が勿体無いと思って、うずらの卵入れたりしました。
このレシピの生い立ち
知人に教えてもらいました。掲載許可を得ています。
豚の角煮
見た目と香りはしょっぱそうですが、食べるとちょうどいいです。煮汁が勿体無いと思って、うずらの卵入れたりしました。
このレシピの生い立ち
知人に教えてもらいました。掲載許可を得ています。
作り方
- 1
豚バラブロック約1キロは3〜5cm角に切る。一度下茹でして茹でこぼす。
(20分くらい茹でる) - 2
鍋に肉、日本酒その他の酒とザラメ大さじ5、醤油2/3カップ、生姜厚さ1〜2ミリ肉がかぶるよう水を適量追加して沸騰させる。
- 3
沸騰後弱火にして落とし蓋と鍋蓋をして30分を目安にゆっくり煮込む。
- 4
煮込む時間は肉の厚さによるので途中確認すると良い。水分も蒸発しすぎて焦げないよう必要に応じて水を追加。
- 5
脂が気になる方は、落とし蓋を取ってティッシュかキッチンペーパーを被せて浮いてる脂を吸わせて除去。何回かやる。
- 6
サラサラが良ければそのまま食べる。コッテリが良ければ煮汁にとろみつけて肉にかける。
- 7
私は、紹興酒を使ったけどちょっと匂いが苦手で、刻みパセリと家にあった柚子ジャムを少量入れました。
- 8
煮汁が勿体無いと思って、うずらの卵も入れました。厚揚げやネギ、こんにゃくも入れてみましたが、あまり...肉と卵くらいです
似たレシピ
-
-
-
-
*:.。.簡単で上品な京風豚の角煮.:* *:.。.簡単で上品な京風豚の角煮.:*
*優しい味で見た目も上品…簡単に作れてあっさり食べれる美味しい角煮(*☻-☻*)お家でお手軽に料亭風なおもてなし* お家シェフkaiya
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21991450