豚の角煮~ラフテー風~

煮込みは圧力鍋で2回。
そんなに時間はかからないのに、とろとろの大根&豚肉は幸せになります♪
このレシピの生い立ち
泡盛+黒糖=ラフテーですが、おうちにある芋焼酎+黒砂糖のレシピで作りました。
豚の角煮~ラフテー風~
煮込みは圧力鍋で2回。
そんなに時間はかからないのに、とろとろの大根&豚肉は幸せになります♪
このレシピの生い立ち
泡盛+黒糖=ラフテーですが、おうちにある芋焼酎+黒砂糖のレシピで作りました。
作り方
- 1
豚ばら肉を大き目に切ります。(レシピTOP写真参考にしてください)
まずは豚肉を下ゆでします。 - 2
圧力鍋に豚バラを入れて表面を色が変る程度に軽く焼きます。
分量外の水をひたひたになるくらいまで入れます。 - 3
あればネギの青い部分や生姜の皮も入れるとおいしくなります。
だしパックやお茶パックに入れて圧力鍋に一緒に入れます。 - 4
しっかりと蓋をして火にかけます。
圧力の設定ができるなら高圧にしてください。圧力がかかったら火を弱めます。 - 5
10分だと触感が残る程度。
20分だと箸で持ちにくいくらいとろっとろになります。お好みの加減でどうぞ♪ - 6
加熱が終わったらそのまま自然冷却します。
- 7
圧力が抜けたら豚肉を取り出します。
ゆで汁は違う鍋にいれてとっておいてください。 - 8
脂が多い豚肉でしたらさっと水洗いして余分な脂を落とした方が美味しくなります。
- 9
大根をよく洗って、気にならなければ皮付きでお好みの大きさにカット(やわらかく煮えるから皮付きのほうが崩れません)
- 10
先ほど使った圧力鍋に☆を入れてから大根、豚肉を戻します。
また圧力鍋で同様に5分ほど煮ます。 - 11
圧力が抜けたらそこにしょうゆ大さじ1とゆで卵を投入。蓋をしないでそのまま3分程度煮絡めてください。
- 12
そのまま食べてもいいけどちょっと冷まして味を染み込ませましょう♪
- 13
冷めてきたら白く脂が浮いてくるので丁寧に取り除いてね☆ (ラードなのでチャーハンに使えるよ!)
やっと完成♪
- 14
余った茹で汁は野菜と
煮込んでスープに♪ - 15
手羽先でも作ってみました♪
材料全部一気に投入。圧力加熱10分でトロトロ~♡
お酢入れてもおいしかったです。 - 16
2011.7.13
話題入りさせていただきました!
我が家の定番おもてなし料理です。どうぞお試し下さい♪
コツ・ポイント
・料理酒より芋焼酎、砂糖より黒砂糖のほうがコクがでます。
・煮汁はかなり少なめです。お好みで増やしてね♪
・私の使用している圧力鍋は低圧と高圧が選べます。ご自宅の圧力鍋で加熱時間を調整してくださいね。
似たレシピ
-
-
とろ~り角煮豚角煮ラフテー・白ワイン編 とろ~り角煮豚角煮ラフテー・白ワイン編
放っておけば出来るけど時間をかけて作るればもっとおいしくなる角煮。乾燥肌が気になる冬とろ~りコラーゲン肌にも元気を(✿◡‿◡ฺฺ) ※今回は白ワインベースです! kamala -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ