冷凍干物の美味しい焼き方のコツ♡

♪みきたん♪
♪みきたん♪ @cook_40158203
東京

お魚屋さん直伝の焼き方です(*´꒳`*)
ごはんにおいしい焼き魚はいかがですか?
このレシピの生い立ち
外で食べるような美味しいお魚が食べたくて

冷凍干物の美味しい焼き方のコツ♡

お魚屋さん直伝の焼き方です(*´꒳`*)
ごはんにおいしい焼き魚はいかがですか?
このレシピの生い立ち
外で食べるような美味しいお魚が食べたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍干物 1〜2枚
  2. 【グリル】
  3. 少々
  4. 【フライパン】
  5. クッキングシート 適量

作り方

  1. 1

    【お魚グリル】
    網に油を塗って空のままグリルに火をつけて温める。
    これをすることで網に身がくっつかなくなります。

  2. 2

    凍ったまま魚の尻尾を手前、身を上皮目を下にしてグリルに入れ、両面焼きではなく上火だけの弱火でじっくり焼いていく。

  3. 3

    ※解凍してしまうと旨味が水分と一緒に抜けてしまいます。
    また弱火で焼くことでふっくらと焼き上がります。

  4. 4

    少し身に焼き色が着くくらいまで焼けたら、ひっくり返して皮目を焼いていく。
    皮目に焦げ目が着くくらいまで焼けたら完成です♪

  5. 5

    【フライパン】
    フライパンを温めたら、オーブン対応のクッキングシートや、魚様アルミホイルなどを敷く。

  6. 6

    魚の皮目を下にして中火の弱火で焼き、皮目に焼き色がつき、身が白くなってきたらひっくり返して身を焼いていく。

  7. 7

    3〜5分ほど焼き、身が焼けたら完成です♪

  8. 8

    ※冷蔵庫でじっくり解凍させておくと、解凍の際に旨味が抜け出すこともなく、また焼き上がりが生焼けになるのも防げますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪みきたん♪
♪みきたん♪ @cook_40158203
に公開
東京
⭐︎腸活アドバイザー⭐︎薬膳コーディネーター⭐︎スポーツフードアドバイザーダイエット中や腸活中でも罪悪感なく食べられる、米粉、お豆腐、おからパウダーを使ったお菓子やパンなどを最近は主に載せています(*´꒳`*)
もっと読む

似たレシピ