我が家の基本のかぼちゃ餅(作り置き用)

Mu~
Mu~ @cook_40296443

時間のある時に作って、冷蔵庫や冷凍庫で保存。朝作れば、夜切って焼くだけ。味付けはとろけるバター&ソルトがお勧めデス。

このレシピの生い立ち
かぼちゃ餅、別バージョンのじゃがいも餅も大好きな我が家。でも、いちいちひとつづつ形をつくるのって面倒ですよね〜。このやり方は北海道の親戚に教えてもらいました。たくさん作って冷凍しておけば、お弁当にも夜ご飯に一品足りないときにも便利です♪

我が家の基本のかぼちゃ餅(作り置き用)

時間のある時に作って、冷蔵庫や冷凍庫で保存。朝作れば、夜切って焼くだけ。味付けはとろけるバター&ソルトがお勧めデス。

このレシピの生い立ち
かぼちゃ餅、別バージョンのじゃがいも餅も大好きな我が家。でも、いちいちひとつづつ形をつくるのって面倒ですよね〜。このやり方は北海道の親戚に教えてもらいました。たくさん作って冷凍しておけば、お弁当にも夜ご飯に一品足りないときにも便利です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約13〜15㎝ 2本分
  1. かぼちゃ 500g〜600g(1/4)
  2. 片栗粉 大さじ4〜5

作り方

  1. 1

    かぼちゃ1/4くらいを用意。

  2. 2

    タネを取り、皮を剥く。

  3. 3

    我が家では、このくらいデス。

  4. 4

    小さめ一口大に切る。

  5. 5

    レンジで柔らかくなるまでチンする。

  6. 6

    スチーマーを使い、6分〜7分。

  7. 7

    菜箸がすっと入る柔らかさになったら、ボウルにとりマッシュする。ある程度マッシュしたら〜

  8. 8

    片栗粉を入れてマッシュ。

  9. 9

    最初は白っぽいですが続けてマッシュ。

  10. 10

    白っぽさがなくなったらOK。

  11. 11

    手で2つのかたまりに分ける。

  12. 12

    ひとつを両手で棒状(直径4〜5cm)にして、ラップの上におく。

  13. 13

    ラップを巻き寿司のようにクルッと巻く。

  14. 14

    ラップの端は写真のように折り込む。

  15. 15

    2本出来上がり!

  16. 16

    冷蔵庫や冷凍庫で保存して食べるときは、1〜2センチくらいに切り分けフライパンで焼く。味付けはバター&ソルトなどでどうぞ。

  17. 17

    かぼちゃ餅の仕上げアレンジバージョンはこちら
    その1☆“かぼちゃ餅・カリカリベーコンバター” レシピID 22005966

  18. 18

    その2☆“かぼちゃ餅でハロウィン・バター風味” レシピID 22105564

コツ・ポイント

ただマッシュするだけなので簡単です。我が家では焼く時に味付けをアレンジするので何も味をつけていませんがマッシュの時にバターやクレージーソルトをプラスしてもよいです。マッシュがあらくても気にしないでOKデス。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mu~
Mu~ @cook_40296443
に公開
2021年にクックパッドにレシピをアップし始めました。日々、皆さんのキッチンに遊びに行かせてもらい色々と学ばせてもらってます。お料理はウン十年やってますが家族の為の自己流(o^^o) 簡単なおうちご飯やお酒のおとも系レシピが多いです♪家族みな食べるの大好き、大人はお酒も大好き。反抗期子供らにご飯を作る毎日。どうぞこれからも宜しくお願いします!★随時レシピ、写真を見直し更新中★ 2022.11.11
もっと読む

似たレシピ