【基本のパンの捏ね方】白パン

ろくキッチン
ろくキッチン @cook_40304201

パンの手ごねの基本をじっくり紹介します。ホームベーカリーがなくても簡単だし、早い!是非挑戦してみてね♡
このレシピの生い立ち
Youtubeで人気のろくキッチンがクックパッドでレシピを紹介します。
今回は手ごねパン!人気の白パンを紹介します。
翌日でもふわふわと好評です。
是非作ってみてね♡

【基本のパンの捏ね方】白パン

パンの手ごねの基本をじっくり紹介します。ホームベーカリーがなくても簡単だし、早い!是非挑戦してみてね♡
このレシピの生い立ち
Youtubeで人気のろくキッチンがクックパッドでレシピを紹介します。
今回は手ごねパン!人気の白パンを紹介します。
翌日でもふわふわと好評です。
是非作ってみてね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 最強力粉 170g
  2. 砂糖 15g
  3. 3g
  4. ドライイースト 2g
  5. 牛乳 140g
  6. バター 15g

作り方

  1. 1

    牛乳を人肌程度に温め、イーストを加えて混ぜて溶かす。

  2. 2

    最強力粉、砂糖、塩をボールにいれて1の牛乳を一気に注ぎ入れる。

  3. 3

    指先だけを使ってぐるぐると混ぜ、全体をひとまとめにする。

  4. 4

    生地がひとまとまりになったら台に取り出す。

  5. 5

    カードを使ってボールの側面についた生地もきれいに取り出す。

  6. 6

    利き手と反対の手で生地を押さえ、利き手の手の平のつけ根で台にこすりつけるようにして生地を馴染ませる。

  7. 7

    生地に粉気がなくなったら、台に広げて常温に戻したバターを乗せて包む。

  8. 8

    バターを入れると油分で生地が滑りやすくなるので、しっかりと生地を握るようにして生地を台にこすりつけて馴染ませる。

  9. 9

    生地を叩き捏ねする。生地の端をもち、軽く台に叩きつける。

  10. 10

    生地を半分に折りたたむ。

  11. 11

    折りたたんだ生地の端をもち、生地を台に軽く叩きつける、たたむを繰り返す。

  12. 12

    生地を転がしてこねる。両手で包むようにして生地をもち、左右にV字を描くように生地を転がして捏ねる。

  13. 13

    生地の端を薄く伸ばして、裏から人差し指でつんつんとつついた時に、うすく巻くがはったようになればよい。

  14. 14

    生地を丸め直してボールに戻し、ふんわりとラップをかけて40℃で40分休ませる。(一次発酵)

  15. 15

    一次発酵の目安は、生地の大きさが2倍くらいになり、強力粉をつけた指を真ん中にさして穴がそのまま残ればよい。

  16. 16

    手を軽く握ってガスを抜き、台に取り出す。

  17. 17

    生地を6つに分割して丸め直す。

  18. 18

    ふんわりとラップをかけて10~15分休ませる。(ベンチタイム)

  19. 19

    ベンチタイムが終わったら生地を軽く潰す。

  20. 20

    もう一度丸め直して、底の部分をきれいに閉じる。

  21. 21

    ふんわりとラップをかけて40℃で30分休ませる。(二次発酵)二次発酵の目安は大きさが1.5倍になるくらい。

  22. 22

    強力粉を全体にふって、160℃のオーブンで13~15分焼く。

  23. 23

    詳しい作り方はこちら

コツ・ポイント

牛乳は50℃以上になるとイーストが死滅して膨らまなくなるので人肌40℃程度に温めること。
最強力粉がない場合は強力粉でもよいが、べたつきやすくなるので牛乳を少し控えめにする。

https://youtu.be/PRtF8qcVNAI

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろくキッチン
ろくキッチン @cook_40304201
に公開
Youtubeで人気のろくキッチンがクックパッドでレシピを紹介します。パティシェろく先生の本当に美味しくて家庭でも作りやすいお菓子がたくさん!詳しい作り方はYoutubeで♡https://www.youtube.com/channel/UCnuSJikp6MZEDPFkK_zMGTQ製菓材料やろく先生のお菓子はショップから♡https://rokukitchen.shop/
もっと読む

似たレシピ