『青いそうめん』『紫色そうめん』の作り方

フルーツ好き中学2年
フルーツ好き中学2年 @cook_40304221

七夕のご飯に使えると思って考えました。
このレシピの生い立ち
天の川をイメージしたくて

『青いそうめん』『紫色そうめん』の作り方

七夕のご飯に使えると思って考えました。
このレシピの生い立ち
天の川をイメージしたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そうめん 必要な分
  2. お湯(茹でる用) 必要な分
  3. 少し
  4. お湯(バタフライピー用) 100cc
  5. バタフライピーの花 4個以上

作り方

  1. 1

    そうめんを規定の時間の1分短く茹でてよく洗う。

    お湯にバタフライピーの花を入れて、濃い青色が出るまで待つ。

  2. 2

    花を取り除いてそうめんを入れて1分待つ。

  3. 3

    1分待ったらザルで水気を切る。(ここまでで『青いそうめん』は完成♡)

  4. 4

    青いそうめんの半分を別のお皿に入れて酢を少しかけてよく混ぜる。(紫完成☆)

  5. 5

    完成♬

  6. 6

    酢じゃなくてクエン酸ひとつまみを小さじ1の水で溶かした物の方が濃い紫色になります。

コツ・ポイント

服に着くと取れなくてなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フルーツ好き中学2年
に公開
最近ずっと浮上してませんでした。キッチン訪問ありがとうございます。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 『このアカウントは3人で共有して使っています』お菓子作りが好きな中学3年生です♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ   フォローやレポ、いいねをありがとうございます。(๑╹ω╹๑ ) 「すとぷり」のるぅりーぬ推しです!
もっと読む

似たレシピ