トウモロコシと玉ねぎの味噌汁

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

旬の甘いトウモロコシと玉ねぎの味噌汁!もう絶妙です‼甘みと塩味のバランス最高です。
このレシピの生い立ち
旬のとうもろこし!お味噌汁に入れても?この思いが今回のレシピに!これ‼!最高です。止まらない!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 出し汁(昆布鰹節 約1ℓ
  2. 八丁味噌 約50g(お好みで加減)
  3. トウモロコシ(実をこそげる) 1本
  4. 豆腐(絹でも木綿でも)(さいの目にカット) 150g
  5. たまねぎ(スライス 1/2個
  6. 油揚げ(千切り) 1枚

作り方

  1. 1

    鍋に出し汁ととうもろこし&玉ねぎ&油揚げを入れ、玉ねぎがしんなりするまで煮る。

  2. 2

    1に八丁味噌を溶きいれる。

  3. 3

    2に豆腐を入れ、一煮立ちしたら出来上がり。

コツ・ポイント

トウモロコシは生のまま調理すると、食感も楽しめて美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ