レタスの味噌汁

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

さっと火を通したレタスの食感が絶妙のお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
暑くなってきて、レタスを中心とするサラダが食卓に‼️でも、レタスは火を通すと、更にかさが減ってたくさん食べられるので、毎日飲む味噌汁にいれました。これが美味しくって、冷やして飲んでも美味しいし、最高です。

レタスの味噌汁

さっと火を通したレタスの食感が絶妙のお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
暑くなってきて、レタスを中心とするサラダが食卓に‼️でも、レタスは火を通すと、更にかさが減ってたくさん食べられるので、毎日飲む味噌汁にいれました。これが美味しくって、冷やして飲んでも美味しいし、最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 出汁(昆布鰹節) カップ3~4
  2. 八丁味噌 大さじ3
  3. レタス(食べやすい大きさにちぎる) 半玉
  4. 豆腐(さいのめ切り) 150g
  5. 油揚げ(千切り) 1枚

作り方

  1. 1

    鍋に出汁と油揚げを入れてさっと煮立てる。

  2. 2

    味噌を溶かす。

  3. 3

    豆腐とレタスを入れ、ひと煮立ちさせる。

コツ・ポイント

レタスは一番最後に入れてひと煮立ちさせると、しゃきしゃき食感が絶妙の、美味しい味噌汁になりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ