犬ご飯 / 夏野菜たっぷりゼリー

手作りご飯ココグルメ
手作りご飯ココグルメ @cook_40296519

色鮮やかで栄養たっぷりの夏野菜に、わんちゃん大好物ささみの旨味が詰まった夏野菜ゼリー。消化吸収しやすい調理方法で作成
このレシピの生い立ち
暑い夏でもさらっと食べてもらうことができ、水分補給にもぴったりなレシピ。

野菜はしっかり加熱・お肉は余熱加熱で
食材本来の美味しさを楽しめるだけでなく、
わんちゃんが消化吸収しやすい調理方法です。

犬ご飯 / 夏野菜たっぷりゼリー

色鮮やかで栄養たっぷりの夏野菜に、わんちゃん大好物ささみの旨味が詰まった夏野菜ゼリー。消化吸収しやすい調理方法で作成
このレシピの生い立ち
暑い夏でもさらっと食べてもらうことができ、水分補給にもぴったりなレシピ。

野菜はしっかり加熱・お肉は余熱加熱で
食材本来の美味しさを楽しめるだけでなく、
わんちゃんが消化吸収しやすい調理方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量 ・小さいココット1皿分
  1. ささみ 15g
  2. 枝豆(冷凍でも可) 15g
  3. とうもろこし(缶詰でも可) 12g
  4. パプリカ 12g
  5. ゼラチン 5g
  6. 150ml

作り方

  1. 1

    枝豆は水に10分浸し、塩もみし産毛をとり、塩を洗い流した後、たっぷりのお湯で5分茹で水にさらす。※冷凍の場合そのまま使用

  2. 2

    茹でた枝豆が冷めたら、実を取り出して小さくみじん切りにする

  3. 3

    とうもろこしは、皮とひげを取り、ラップで包みレンジ(600W)で5分加熱し実をみじん切り。※缶詰の場合そのままみじん切り

  4. 4

    赤パプリカは茎と種を取り除いたら、みじん切りに。ささみは筋を取り食べやすい大きさに切る

  5. 5

    1〜4で準備した野菜と水を鍋に入れ、蓋をして弱火で15分茹でる

  6. 6

    15分茹でたら、火を止めてささみを入れる。蓋をして15分蒸す。※余熱でささみを加熱することで、ふんわりと仕上がります

  7. 7

    15分蒸したら、もう一度蓋をしたまま沸騰させてゼラチンを入れて混ぜ、容器に移したら冷蔵庫で30分冷やす

  8. 8

    冷やし固まったら、お好みの量をココグルメにトッピング!そのままおやつで与えるのもおすすめです

コツ・ポイント

ココグルメの量は、いつもの80%ほどにして、ゼリーは与えるココグルメの半分〜同じ量がおすすめです(ゼリーは冷凍保存で2日ほどで食べ切ってください)

アレルギーの子や病気の子、体調を崩しやすい子はかかりつけの獣医師に相談しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
手作りご飯ココグルメ
に公開
1食60円でプロの手作り犬ご飯を食べれる → https://coco-gourmet.com/welcome/cookpad獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」の公式アカウントです。総合栄養食基準に準拠したココグルメをより美味しく・楽しく食べてもらうためのアレンジレシピを紹介しています。手作りご飯派の飼い主様もぜひ一度お試しください♪
もっと読む

似たレシピ