かぼちゃパン

はちみつ梅子
はちみつ梅子 @cook_40099711

可愛いかぼちゃの形のパンです。ちょっと面倒ですが、大人にも子供にも大人気です。
このレシピの生い立ち
いつも作っている まん丸かぼちゃパン。数年前から、成形だけ しゃなママさんのパンを参考にさせてもらっています。

かぼちゃパン

可愛いかぼちゃの形のパンです。ちょっと面倒ですが、大人にも子供にも大人気です。
このレシピの生い立ち
いつも作っている まん丸かぼちゃパン。数年前から、成形だけ しゃなママさんのパンを参考にさせてもらっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 強力粉 350g
  2. かぼちゃパウダー 30g
  3. 三温糖 25g
  4. バターかマーガリン 30g
  5. 3g
  6. 生乳 330g
  7. ドライイースト 3g〜5g
  8. 【かぼちゃ餡】
  9. かぼちゃ餡は前日の夜に作って冷蔵庫で冷やしています。
  10. かぼちゃ 1/4個〜
  11. 三温糖 30g〜
  12. 生クリーム 80cc〜

作り方

  1. 1

    かぼちゃを皮ごとラップして700Wで柔らかくなるまで5分程レンチン。

  2. 2

    冷めたらスプーンでほじって鍋に移す。皮は勿体無いけど捨てちゃいます。

  3. 3

    鍋に生クリームと三温糖を入れて火を入れ、水分がなくなるくらい煮詰め、粗熱が取れたら保存容器に入れておく。

  4. 4

    HBへイースト以外の材料を入れ、イーストは投入口へ入れて生地作りスタート。

  5. 5

    出来上がった生地を16分割して丸め、ベンチタイム15分程度。

  6. 6

    手のひらでガス抜きしながら丸く伸ばし、かぼちゃ餡を真ん中に乗せて包み、しっかり閉じて丸く成形。

  7. 7

    かぼちゃの形になるようにタコ糸を結ぶ。

  8. 8

    35〜40℃のオーブンで2次発酵。30分程度

  9. 9

    170℃に余熱したオーブンで20分程度焼く。焼き色がつきそうなら途中でアルミホイルを上に乗せる。

  10. 10

    冷めたらタコ糸を外し、かぼちゃの種を飾って出来上がり。

コツ・ポイント

タコ糸は、キツ過ぎると取り外すときにパンがボロボロになったり破れたりするので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちみつ梅子
はちみつ梅子 @cook_40099711
に公開
料理は嫌いではないので手間ひまかかるものも作りますが、時短!簡単!手抜き!でも美味しい料理を目指しています。パンやお菓子作りは流石に計量しますが、計量の必要の無いものは基本、主婦の勘で目分量です。最近ノンフライヤーを購入したので、ノンフライヤーレシピもアップしていこうと思ってます。
もっと読む

似たレシピ