オーブンで作る揚げ出し豆腐

Cook早施行時
Cook早施行時 @cook_40202902

オーブンで焼き固める方法で揚げ出し豆腐を作ってみました。油を使わないのでカロリー控えめだと思います。
このレシピの生い立ち
賞味期限がヤバい豆腐が1丁丸々残っていたので苦肉の策として挑戦しました。

オーブンで作る揚げ出し豆腐

オーブンで焼き固める方法で揚げ出し豆腐を作ってみました。油を使わないのでカロリー控えめだと思います。
このレシピの生い立ち
賞味期限がヤバい豆腐が1丁丸々残っていたので苦肉の策として挑戦しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 1丁
  2. 片栗粉 大さじ5ぐらい
  3. にんじんの皮(実は別料理へ) ☆ 適量
  4. みりん ☆ 50cc
  5. 日本酒 ☆ 50cc
  6. しょう油 ☆ 小さじ1
  7.  ☆ 50cc
  8. 顆粒だし(こんぶ使用) ☆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐(木綿を使用)をキッチンペーパーで包んで水気を吸収させる。2回ほど繰り返せばOK。

  2. 2

    9等分した豆腐ひとつひとつの全面に片栗粉をまぶす。ただしつけ過ぎないよう注意(理由はコツ・ポイントで説明)。

  3. 3

    【2】の間にオーブン(設定は1000W)を予熱する(220℃で5分)。

  4. 4

    予熱後、クッキングシート(250℃までOK)に【2】の豆腐を載せて、210℃に設定したオーブンで17分焼く。

  5. 5

    【4】の間に☆のモノを弱火で煮てソースを作る。にんじんの皮に火が通ったら【2】で残った片栗粉を適量加える。

  6. 6

    豆腐が焼き上がったらすべて上下逆にして、200℃で8分ほど焼く。

  7. 7

    豆腐の全面が焼き固まったら【5】のソースに入れて弱火で煮込む。ソースが全体に馴染んだらできあがり。

コツ・ポイント

豆腐の表面に片栗粉をつけ過ぎると、片栗粉が厚いゴムのようになってしまい嚙み切れなくなります。これは今回の反省点。片栗粉は「ひととおり全面に付けた」ってぐらいの感覚の量で良いかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cook早施行時
Cook早施行時 @cook_40202902
に公開

似たレシピ