レンジで楽々♪和風、大鉢あんかけ茶碗蒸

弓久恵輪
弓久恵輪 @cook_40300073

大鉢で卵と牛乳の茶碗蒸を作り、帆立缶詰と野菜のあんをかけます。
簡単なのに美味しいおもてなし♡
このレシピの生い立ち
随分前、何かの付録で付いていた冊子で見つけたレシピです。少しアレンジして、長年作っています。
牛乳で作ったことは、言わなければ誰も気付きません。
食卓で取り分けて、楽しく召し上がってください。

レンジで楽々♪和風、大鉢あんかけ茶碗蒸

大鉢で卵と牛乳の茶碗蒸を作り、帆立缶詰と野菜のあんをかけます。
簡単なのに美味しいおもてなし♡
このレシピの生い立ち
随分前、何かの付録で付いていた冊子で見つけたレシピです。少しアレンジして、長年作っています。
牛乳で作ったことは、言わなければ誰も気付きません。
食卓で取り分けて、楽しく召し上がってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 3個
  2. 牛乳豆乳でも) 360㏄
  3. 帆立貝柱缶詰 大1缶(汁も使用)
  4. 人参 3センチ
  5. 生しいたけ 5枚
  6. 長ねぎ 1本
  7. おくら 3本
  8. 200㏄
  9. 醤油 大1.5
  10. ごま 小1
  11. 片栗粉 大1
  12. ▲水 大2

作り方

  1. 1

    直径18センチ、深さ8センチ位の器を用意する。
    ▲で水溶き片栗粉を作っておく。

  2. 2

    器に卵を割って入れ、溶く。牛乳も入れて混ぜ合わせる。
    ラップをかぶせてレンジで8分(500w)加熱。そのまま5分蒸らす。

  3. 3

    人参→1センチ角の薄切り
    しいたけ→1センチ角
    長ねぎとおくら→1センチ幅の輪切りにする。

  4. 4

    水200㏄に切った●と帆立(ほぐす)と缶汁を入れて煮て、野菜に火が通ったら醤油を加える。

  5. 5

    水溶き片栗粉を入れ混ぜて、とろみが付いたら、ごま油を加える。

  6. 6

    ②に⑤のあんをかけて完成!!
    取り分けながらいただきます。

コツ・ポイント

コツは特にありません。
牛乳で茶碗蒸を作ると、スが入りにくく、入っても、あんかけなので気になりません。
具は、おくら→いんげん、えだ豆、グリンピース。しいたけ→しめじ、などお好みでとうぞ。
帆立缶詰の代わりに、ツナ缶でもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
弓久恵輪
弓久恵輪 @cook_40300073
に公開
長年作ってきた料理の中から、残しておきたいレシピをまとめたいと思います。娘達、親愛なる皆様、まだ知らない方々にも、作って頂けたら、何より嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ