簡単節約☆ふんわり煮込みハンバーグ。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
100gの挽き肉にたっぷりの野菜と厚揚げを加えて4人分のハンバーグが作れます。身体にもお財布にも優しい節約レシピ。
このレシピの生い立ち
お肉少なめでもいかにもかさ増し!という感じではないハンバーグを作りたくてあれこれ試行錯誤しました。卵アレルギー等で卵が使えない場合は卵の代わりに片栗粉大さじ2を加えて作って下さい。(少し柔らかめになります)
作り方
- 1
玉葱はみじん切りにして耐熱ボウル(耐熱の器)に入れてラップをし、600wのレンジで3分加熱し冷ましておく。
- 2
お急ぎの時はバットに平らにして保冷剤で冷まして下さい。この間にえのきをみじん切りにし、ソースに使うきのこをほぐしておく。
- 3
玉葱がしっかり冷めたらハンバーグの材料を全てボウルに入れ、厚揚げを崩しながらよく捏ねる。
- 4
均一に混ざり、粘りが出ればOK。
- 5
フライパンにサラダ油(分量外)を薄くひき、ハンバーグを好みの大きさに丸めて置く。(フライパン2個分になりました)
- 6
丸め終えたらフライパンを弱めの中火にかけて両面こんがりするまでじっくり焼く。
- 7
両面焼けたらお好みのきのこ、水、酒、コンソメ顆粒、砂糖を入れて沸騰させる。
- 8
沸騰したらケチャップ、中濃ソースを加えてソースにとろみがつくまで煮込む。
- 9
途中で何度かハンバーグの上下を返しながら煮詰めて下さい。
- 10
お皿に盛り付けて出来上がり。
- 11
ソースはお好みのものでOKです。こちらは醤油、酒、みりん各大さじ2、砂糖小さじ2を加えて煮込んだ和風ハンバーグ。
コツ・ポイント
木綿の厚揚げがオススメです。絹ごしの場合は柔らかめになります。玉葱はしっかり冷ましてから加えて下さい。ハンバーグの大きさ、個数はお好みで。1個50g程のハンバーグで12個分です。今回は豚挽き肉を使用しましたが、牛肉や合挽き肉でも。
似たレシピ
-
簡単節約☆厚揚げ入り煮込みハンバーグ。 簡単節約☆厚揚げ入り煮込みハンバーグ。
厚揚げを一枚まるごと加えたふんわりボリューミーなハンバーグを子供も大好きなケチャップソース味に。つなぎの卵は不使用です。 ゆぅゅぅ -
-
-
手を汚さず作る☆簡単煮込みハンバーグ。 手を汚さず作る☆簡単煮込みハンバーグ。
ワンボウルワンスプーンで混ぜて焼いて煮込むだけ☆簡単なのに手が込んで見えちゃう煮込みハンバーグ。豆腐入りでふわふわです。 ゆぅゅぅ -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22098453