旨味が濃い和風パスタ

ミーチャム☆Cook @cook_40368093
鰹節と白だしの和風味に、にんにく&ネギのフックときのこやプチトマトの旨味がマッチ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の在庫処分で適当に作ったら美味しくできたので覚書として残します。野菜たくさん取れます。
旨味が濃い和風パスタ
鰹節と白だしの和風味に、にんにく&ネギのフックときのこやプチトマトの旨味がマッチ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の在庫処分で適当に作ったら美味しくできたので覚書として残します。野菜たくさん取れます。
作り方
- 1
水菜は洗って食べやすい長さにカットしてザルに上げておく。
パスタ茹でる用のたっぷりのお湯を沸かし始める。 - 2
プチトマトは半分。きのこは石付きを切り落として適当に割く。長ネギは斜めに薄切り。ベーコンは細く短冊切。
- 3
水菜の入ってるザルに…
プチトマト→きのこ→長ネギ→ベーコン
の順に積み重ねる。
煮えた湯にパスタと塩(分量外)をIN - 4
にんにくを包丁の腹に体重かけて少し潰してからざく切り。
フライパンにオリーブオイルとそのにんにくを入れて弱火にかける。 - 5
香り立ったらベーコンと長ネギを入れてゆるく炒める。
- 6
軽く火が通ったら、舞茸エリンギをIN。
強火にして、きのこ達を下側にさせる。
下側のきのこにだけ軽く焦げ目をつける。 - 7
パスタの茹で汁をフライパンに大さじ3いれる。
そこに、昆布茶と白だしをIN。 - 8
表示時間より1分短いタイミングで湯切りしたパスタをフライパンにIN。
その勢いで水菜プチトマトバターをIN。 - 9
全体が軽く混ざったらほぼ完成。
お皿に盛って、上から鰹節と刻み海苔をふわっとかけて出来上がり✨
コツ・ポイント
パスタ茹で始めるタイミングは、工程6の後に落ち着いて茹で始めてもいいかもしれないです。(その時はきのこに少し焦げ色ついたら火を消して、それから茹でて下さい)
きのこは薄く焦げ目が付くくらいが1番旨味でます。
鰹節と長ネギはマスト。
似たレシピ
その他のレシピ
- 小松菜とベーコンのふわたま深煎りごま炒め
- まぐろとモッツァレラのコチュジャン和え☆
- 爽やかマーマレードのフローズンヨーグルト
- 3つのコツで簡単絶品!鯛のごまダレ漬け丼
- 舞茸のグリル焼き*黒酢生姜ドレッシングで
- Chicken Noodle casserole
- Low Carb (Keto-Friendly) French Toasts
- Low Carb (Keto - Friendly) Sushi Rolls
- Burrata with prosciutto, honey-poached apple, and walnuts
- Low Carb (Keto - Friendly) Crispy Tuna Cakes
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22101695