かぼちゃ★白玉だんご♪ぴよこ&肉球ver

MEGUMI❤︎
MEGUMI❤︎ @cook_40296706

子ども達におやつで野菜を摂取★
可愛さでごまかしてみました♡

このレシピの生い立ち
子ども達に少しでも野菜を摂らせたくて!
可愛さでパクパク食べてくれました♪
ぴよこ&肉球はわざと2種類に☆
その方が同じ物でも沢山食べてくれるから~♡

かぼちゃ★白玉だんご♪ぴよこ&肉球ver

子ども達におやつで野菜を摂取★
可愛さでごまかしてみました♡

このレシピの生い立ち
子ども達に少しでも野菜を摂らせたくて!
可愛さでパクパク食べてくれました♪
ぴよこ&肉球はわざと2種類に☆
その方が同じ物でも沢山食べてくれるから~♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 1/4の半分(1/8コ分)
  2. 白玉粉(100均の白玉もち粉は粉状で便利) 100g~
  3. 絹ごし豆腐 70g~
  4. ココアパウダー 少々
  5. ピンクの色粉 極少量

作り方

  1. 1

    白玉粉の塊は手でこすり合って粉状にする。(100均のだと粉状なので便利)

    かぼちゃの皮を切り落とし、1cm幅に切る。

  2. 2

    耐熱容器にかぼちゃを入れ、水を半分位入れてラップをして柔らかくなるまでレンジで加熱する。

  3. 3

    ラップを外して水分を切り、更にレンジで1分加熱する。

  4. 4

    ボールに入れマッシャー(木ベラでも◎)で潰す。

  5. 5

    白玉粉を加え、全体をまぜれる所までまぜる。大体でOK
    熱いのでマッシャーなどで行って下さい。

  6. 6

    豆腐を入れて固さを調整する。

    ※ 熱くなくなったら手で良くこね耳たぶの固さになったら黄色い生地の完成。

  7. 7

    白玉粉+豆腐で耳たぶの固さの生地を少量作り半分に分ける。

    目→ココアパウダーをまぜる
    口→ピンクの色粉をまぜる

  8. 8

    かぼちゃの生地を丸める。

  9. 9

    目の位置に爪楊枝の裏側(尖ってない)方で穴を開ける。

  10. 10

    黒い生地を極少量取り小さく丸め目の位置にはめ込み軽く丸め直し形を整える。

  11. 11

    口の位置に爪楊枝の裏側(尖ってない)方を横に当て形を付ける。

  12. 12

    ピンクの生地を少量取り横長に丸め口の位置にはめ込み指先でつまみ口を少し尖らせる。

  13. 13

    余った生地で肉球を作る。
    多く残った生地を丸め平らにし、色違いの生地を少量丸め肉球の形にのせ軽く押さえる。

  14. 14

    お湯を沸かし優しく茹でる。
    ボコボコさせるとパーツが取れる!

    浮かんできてから更に2分茹で水に取り冷水で冷やし完成♪

  15. 15

    絵心ないので、もふきゅうさんのひよこを参考にさせて頂ました♪

コツ・ポイント

流れ作業だと思って作ってください!
体力いります…作業に疲れたら肉球にして楽して下さい★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MEGUMI❤︎
MEGUMI❤︎ @cook_40296706
に公開
おやつ&パン作りが大好きです♡クックパッドでは皆さんの売り物みたいな美味しい味のレシピを求めて日々検索を楽しみにしています(*´∀`*)3人の子どもがいるので作ってもすぐなくなってしまいますが…(^-^;)
もっと読む

似たレシピ