かぼちゃ白玉

みたけ食品 @mitakeshokuhin
かぼちゃを練りこんだ、白玉団子です♪
ハロウィンおやつにぴったりです!
このレシピの生い立ち
かぼちゃを練りこんであるので、普通の白玉団子よりもなめらかで、やわらかい食感になります♪
かぼちゃ白玉
かぼちゃを練りこんだ、白玉団子です♪
ハロウィンおやつにぴったりです!
このレシピの生い立ち
かぼちゃを練りこんであるので、普通の白玉団子よりもなめらかで、やわらかい食感になります♪
作り方
- 1
*準備*
クッキングシートを5センチ×5センチ程度の大きさに切ったものを15枚程度準備しておきます。 - 2
かぼちゃを一口大に切り、皮をむきます。 耐熱容器にかぼちゃを入れ、ラップをかけて電子レンジで600w5分加熱します。
- 3
かぼちゃをつぶし、なめらかになるようにこします。かぼちゃの皮は小さく切ります。(かぼちゃのヘタの飾り用)
- 4
つぶしたかぼちゃに白玉粉を入れ、少しずつ水を足しながらこねます。
※耳たぶくらいのかたさが目安です。 - 5
1で準備したクッキングシートの上で、白玉生地を丸めます。タコ糸などのひもで上から米の字に跡を付けます。
- 6
3で用意したかぼちゃのヘタ用の皮を、成形した白玉に上から差します。
- 7
沸騰したお湯に入れ、浮いてきたら1~2分茹でます。
茹で上がったら、冷水にとってできあがりです。 - 8
このレシピは『白玉粉200g』を使用しました!
コツ・ポイント
生地に跡をつけるときは、しっかりめにつけると、よりかぼちゃらしい形になります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20093242