作り方
- 1
極小やりいか、2パックです。イトーヨーカドーで、買いました。
- 2
内臓を取り、足だけを胴体に入れました。
- 3
たれは用意して置いてください。
- 4
たれを沸騰させ、火を中火にして、1尾ずつソッと入れて行ってください。鍋をゆすりながらすき間を作り、いかを入れていきました
- 5
蓋をしないで、中火→中火強にしたりして、5~6分煮ました。時々、鍋をふりながら。
- 6
5~6分、煮た所です。この中に、片栗粉小さじ1/4を大さじ1の水でとき、火をとめ振り入れます。
- 7
火をつけ強火で、鍋を振りながらとろみをつけました。10分蓋をして、自然放置しました。
- 8
出来上がりました。
コツ・ポイント
柔らかいいかなので、煮過ぎても硬くならないので、しっかり味をつけました。いかからも水分がでるので、水は入れ過ぎないように。煮物の種類によって、私は片栗粉を少し使いとろみを出しています。生姜を切らしていたので、酒を多めにいれました。
似たレシピ
-
-
-
つるんと最後まで!バイ貝の煮付け つるんと最後まで!バイ貝の煮付け
居酒屋だと美味しいのに、スーパーで見かけたら手が出ない・・・ そんなのもったいない!意外と安くて特殊な調味料いらず! さのさんちの台所 -
-
-
その他のレシピ
- 小松菜とベーコンのふわたま深煎りごま炒め
- まぐろとモッツァレラのコチュジャン和え☆
- 爽やかマーマレードのフローズンヨーグルト
- 3つのコツで簡単絶品!鯛のごまダレ漬け丼
- 舞茸のグリル焼き*黒酢生姜ドレッシングで
- Chicken Noodle casserole
- Low Carb (Keto-Friendly) French Toasts
- Low Carb (Keto - Friendly) Sushi Rolls
- Burrata with prosciutto, honey-poached apple, and walnuts
- Low Carb (Keto - Friendly) Crispy Tuna Cakes
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22105905