鶏天ディップ

適当やろう
適当やろう @cook_40296446

鶏の天ぷらにすることで、色々なダシ、タレやドレッシングで楽しめます!
このレシピの生い立ち
我が家は私は辛いものが食べたくても、食べれない者もいて(笑)わりと2種類作ります!ディップにすれば遊びも取り混ぜれるので楽しく食べれますよ!

鶏天ディップ

鶏の天ぷらにすることで、色々なダシ、タレやドレッシングで楽しめます!
このレシピの生い立ち
我が家は私は辛いものが食べたくても、食べれない者もいて(笑)わりと2種類作ります!ディップにすれば遊びも取り混ぜれるので楽しく食べれますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(ももorむね) 6枚
  2. 3個
  3. 片栗粉 大さじ3
  4. 小麦粉 適量
  5. 500cc
  6. ★花椒辣醤(業務スーパー) 大さじ3
  7. ★お酒 大さじ3
  8. ★白だし 大さじ2
  9. ★ウェイパー 大さじ1
  10. ★チリソース 大さじ1
  11. 鶏ガラの素 小さじ1
  12. ★唐辛子 小さじ1
  13. ★味の素 少々
  14. 水溶き片栗粉 お好み
  15. めんつゆダシ 300cc
  16. ☆にんにくチューブ 2センチ
  17. ☆しょうがチューブ 2センチ
  18. 柚子こしょうチューブ 2センチ
  19. ☆味の素 少々
  20. 水溶き片栗粉 お好み
  21. 万能ねぎ 3本

作り方

  1. 1

    鶏肉を2枚ずつ袋に入れて
    (今回はもも肉です)

  2. 2

    卵を各袋に1個入れて

  3. 3

    もみもみ

  4. 4

    まんべんなく卵を絡ませたら
    各袋に片栗粉大さじ1を入れて

  5. 5

    もみもみ
    少し寝かせて

  6. 6

    その間に
    【タレ作り】
    ★辛いバージョン
    この子達を使いました→

  7. 7

    全部入れて煮込む
    マグマのように
    (匂いだけで汗かきます笑)

  8. 8

    煮立ったら火を止めて水溶き片栗粉を入れて、再度とろみが出るまで煮込む

  9. 9

    出来上がり

  10. 10

    ☆和風バージョン
    同じく煮立たせて水溶き片栗粉を入れて
    万能ねぎを添えれば出来上がり

  11. 11

    鶏肉はハサミで4分の1に切ります

  12. 12

    小麦粉をまんべんなくつけて

  13. 13

    170度で、きつね色になるまで揚げます

  14. 14

    お肉は中まで火が通ると、軽くなります!お箸で持ち上げればわかります:-)

  15. 15

    お皿に盛って出来上がり

  16. 16

    かけても良し

コツ・ポイント

揚げ物は中に火が通ったら軽くなります:-)この前テレビでも料理人の方が言っていたから間違いない:-D

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
適当やろう
適当やろう @cook_40296446
に公開
ニックネーム変更しました(笑)長男中3!次男中1!三男4歳!四男2歳!犬も雄で、男所帯です笑ぼちぼち更新です:-)最近は残すのが腹立つからワンプレートにしてご飯出ししています。つくレポ、ありがとうございます!何もお返しができないのですが、皆様のおかげでアップしてよかった!少しは人様の役に立ててる!と実感できています。本当にありがとうございます:,-)
もっと読む

似たレシピ