#土鍋ご飯 米が生きる塩むすびのレシピ

PP印の絶品レシピ
PP印の絶品レシピ @cook_40471664

お米を最大限美味しく食べられるレシピを考案させていただきました。
このレシピの生い立ち
料理YouTubeチャンネル
【P-P-Cooking Studio】
で文章では伝わりにくいことも分かりやすく動画化しております。ご参照いただければ幸いです。

#土鍋ご飯 米が生きる塩むすびのレシピ

お米を最大限美味しく食べられるレシピを考案させていただきました。
このレシピの生い立ち
料理YouTubeチャンネル
【P-P-Cooking Studio】
で文章では伝わりにくいことも分かりやすく動画化しております。ご参照いただければ幸いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 3合
  2. ミネラルウォーター 650㎖
  3. 適量
  4. 日本酒 数滴

作り方

  1. 1

    ① ザルにお米に水に浸したら、シャカシャカと10秒間ザルを揺らしてこれで洗いは終わりです。

  2. 2

    ② 洗い終わったらすぐに とぎ汁から引き上げて、新しく水を張って30分吸水させます。

  3. 3

    ③ 土鍋にお米を移したのち、
    【ミネラルウォーター×650㎖】
    【塩×ひとつまみ】
    【日本酒×数滴】を入れて炊きます

  4. 4

    ④ 土鍋を火にかけたら
    【沸騰するまで中火】
    【沸騰したら弱火にし15分】加熱してください。
    ※蓋は取らないでください

  5. 5

    ⑤ 15分加熱したら
    【蓋を開けて水分量を確認】してください。水分が多いようなら、弱火で時折中を確認して確認してください

  6. 6

    ⑥ 加熱が終わったらコンロから土鍋を外し、20分間蒸らしてください。

  7. 7

    ⑦ 蒸らし終わったら、ご飯を混ぜて10分蒸らしてください
    ※この工程で表層のお米と低層のお米が混ざり均一な食感になります

  8. 8

    ⑧ 土鍋ご飯が出来たら手に塩を付けて、【軽く3回の握りで握ります】

  9. 9

    ⑨ 口いっぱいに頬張ってお米の旨味を味わってください。

コツ・ポイント

《米ぬか もお米の味です》
塩むすびはお米だけの料理。
ゆえへに、味の一端を担う米ぬかを残して調理させていただきました。

米ぬかの油で土鍋にも焦げ付かない
冷めてのふっくらモチモチな塩むすびをご賞味いただければと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PP印の絶品レシピ
PP印の絶品レシピ @cook_40471664
に公開

似たレシピ