お年寄り絶賛シリーズ☆ブロッコ茹で卵☆

おみつこさん @cook_40095152
茹で卵、白身、黄身を別々にして、マヨネーズと混ぜ合わせました☆
茹でたブロッコリー、茎に良く絡めサラダを作りました☆
このレシピの生い立ち
ゆで卵は、鉄分が豊富で、低コレステロール。理想的な栄養バランス。
たんぱく質、脂肪、鉄分、ビタミンB群、ビタミンA【スタミナ5大栄養素】とも呼ばれて居ます☆
卵はコレステロールが多い食品と言われて、居ましたが最近では、その様な事は無い結果☆
お年寄り絶賛シリーズ☆ブロッコ茹で卵☆
茹で卵、白身、黄身を別々にして、マヨネーズと混ぜ合わせました☆
茹でたブロッコリー、茎に良く絡めサラダを作りました☆
このレシピの生い立ち
ゆで卵は、鉄分が豊富で、低コレステロール。理想的な栄養バランス。
たんぱく質、脂肪、鉄分、ビタミンB群、ビタミンA【スタミナ5大栄養素】とも呼ばれて居ます☆
卵はコレステロールが多い食品と言われて、居ましたが最近では、その様な事は無い結果☆
作り方
- 1
ブロッコリーの茎も、頂きます☆
皮を剥き、切り分けます。 - 2
ブロッコリーの蕾の方は、茎から切り離します。
- 3
ブロッコリー蕾、ブロッコリーの茎を茹でます。
- 4
柔らかく茹で上がったら、ザルに上げて冷まして、水分を切って置きます。
熱が冷める迄、ほっぽって置きます。 - 5
最初に、卵を茹でて、置きます。
ブロッコリーを茹でる前に、茹で卵を茹でます。 - 6
茹で卵を、白身、黄身を別々にして、白身は、乱切りに、黄身は、マヨネーズを加え、クリーム状に、白身を加え混ぜ合わます。
- 7
良く混ぜ合わせたら、茹でたブロッコリー、茹で卵と、混ぜ合わせます。
- 8
ブロッコリーが、良く混ざり合ったら、出来上がりです☆
盛り付けには、茹で卵の黄身を、下ろし器で削りました☆
コツ・ポイント
ブロッコリーは、茎も茹でて頂きます☆
茹で卵は、白身、黄身、を別々にして、マヨネーズで和えました☆
似たレシピ
-
ゆで卵とブロッコリーのマヨネーズ焼き ゆで卵とブロッコリーのマヨネーズ焼き
ゆで卵の卵黄にブロッコリーとマヨネーズを加えてオーブントースターで焼くだけ。お酒のおつまみや、お弁当にも クッキングしなもん -
お年寄り絶賛シリーズ☆茹で卵肉巻き揚げ☆ お年寄り絶賛シリーズ☆茹で卵肉巻き揚げ☆
茹で卵を醤油漬けにして、豚挽肉に丸め込み、油で全体を揚げました。茹で卵は、味が着いて居るので、そのまま頂けます☆ おみつこさん -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22109922