梅しそ大根

BIBI8 @cook_40269406
梅酢がなくても作れる、梅しそ大根!すの入った大根や苦みの強い大根の消費にも☆子供もパクパクの一品。彩りにも良し☆
このレシピの生い立ち
市販の梅しそ大根にはまって、自作できないかと試行錯誤して作りました!市販のは季節商品ですが、これでいつでも食べられます☆
梅しそ大根
梅酢がなくても作れる、梅しそ大根!すの入った大根や苦みの強い大根の消費にも☆子供もパクパクの一品。彩りにも良し☆
このレシピの生い立ち
市販の梅しそ大根にはまって、自作できないかと試行錯誤して作りました!市販のは季節商品ですが、これでいつでも食べられます☆
作り方
- 1
大根を1cm角の拍子木切りにする。塩をひとつまみまぶして10分程おき、水気を切る。
- 2
耐熱容器に酢と砂糖を入れて、レンジ(600w)で30~40秒加熱し、容器を軽くまわして砂糖を溶かしておく。
- 3
お酢が冷めたら、シソ梅とゆかりと水気を切った大根を入れる。
- 4
容器のフタをし、軽く振って撹拌します。全体の1/3しかお酢に浸かっていませんが、大根から出る水分でちょうど良くなります。
- 5
数時間おくと、こんな感じに。
ここで、だしの素(根こぶだし等)をひとつまみ(少々)入れるとさらに美味しく浸かります。 - 6
一晩おくと、しっかり浸かってキレイなピンク色に染まります!
味もしみしみ、サクサク食感の梅しそ大根の出来上がり☆
コツ・ポイント
お酢はお好みで大丈夫ですが、色々試しておすすめは“だしのきいたまろやかなお酢”でした。梅酢の旨味に一番近い味になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
すの入った古い大根消費に☆お好み焼き すの入った古い大根消費に☆お好み焼き
古い大根、すの入った大根の消費に◎長芋なくてももちっ!ふわっ!家にあるもので完成!ヘルシーだけど食べ応えはばっちりです☆ はる閣下 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22114395