【離乳食7か月~】水炊きと雑炊

武蔵野市 @musashino_kitchen
今日は家族で水炊き鍋を囲んでみませんか?赤ちゃんのいるご家庭も、水炊きなら家族みんなで食べられます。
このレシピの生い立ち
武蔵野市の「離乳食もぐもぐ教室」で紹介しているレシピです。
レシピ作成:武蔵野市健康課
【離乳食7か月~】水炊きと雑炊
今日は家族で水炊き鍋を囲んでみませんか?赤ちゃんのいるご家庭も、水炊きなら家族みんなで食べられます。
このレシピの生い立ち
武蔵野市の「離乳食もぐもぐ教室」で紹介しているレシピです。
レシピ作成:武蔵野市健康課
作り方
- 1
具材は大人が食べる大きさで切る。
- 2
鍋に野菜と水を加え煮る。(今回は昆布を一緒に煮ます。野菜を煮ながら出汁がとれる便利な方法!)
- 3
野菜が柔らかくなったら魚や豆腐を加え、中心に火が通るまで煮る。これで大人の水炊きは出来上がり。ポン酢などお好みの味付けで
- 4
【離乳食を取り分け】
③の具をお子さん用に取り分けてキッチンバサミで細かく刻む(豆腐や魚:大さじ1~2/野菜:大さじ2) - 5
③の煮汁(大さじ8)とごはん、しょうゆを合わせ、電子レンジで加熱。
- 6
ごはんがふやけたら出来上がり!
- 7
【食べにくそうにしていたら】
⑧の方法でとろみをつけられます。 - 8
汁(大さじ1くらい)があるところに水溶き片栗粉小さじ1を加えてよく混ぜ、電子レンジで1分加熱して混ぜるととろみがつきます
- 9
【すり鉢も便利】お子さんの分はすり鉢を使ってお子さんの様子に合わせてつぶしながら食べるのもおすすめ。
コツ・ポイント
1皿で栄養バランスが良いレシピです。
後期以降は食材の大きさや味の濃さを変えて作ります。
似たレシピ
-
水炊き鍋の〆のピリ辛とろーりチーズの雑炊 水炊き鍋の〆のピリ辛とろーりチーズの雑炊
水炊き鍋の〆としてコチュジャン、豆板醤、チーズ、花椒を入れた雑炊をいただきました。美味しくてペロリと食べれてしまいます。 *nob* -
-
-
-
-
ほうれん草と白身魚の雑炊★離乳食中期★ ほうれん草と白身魚の雑炊★離乳食中期★
定番のメニュー。ビタミン、タンパク質、炭水化物が全部入ってます。うちの子は食欲無い時でもよく食べてくれます。shino2
-
-
-
トロトロ湯豆腐からの〜鍋。雑炊付! トロトロ湯豆腐からの〜鍋。雑炊付!
いつもの湯豆腐をバージョンアップ!湯豆腐食べて、鍋食べて、つまみも食べて、〆に雑炊のフルコース。お腹いっぱい(*_*) えいちゃんです
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22382462