根菜たっぷり☆筑前煮

こたろう☆彡
こたろう☆彡 @cook_40426232

根菜たっぷり我が家の筑前煮です。
おせちにもおすすめ☆
このレシピの生い立ち
我が家の筑前煮です。人参を花型に抜いたり、こんにゃくを手綱にすればおせちにも☆

根菜たっぷり☆筑前煮

根菜たっぷり我が家の筑前煮です。
おせちにもおすすめ☆
このレシピの生い立ち
我が家の筑前煮です。人参を花型に抜いたり、こんにゃくを手綱にすればおせちにも☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300g位)
  2. ◎酒 大さじ1
  3. ◎しょうゆ 大さじ1
  4. 干し椎茸(生椎茸でも) 6枚
  5. 人参 1本
  6. ごぼう 1本
  7. ゆでたけのこ(水煮) 150g
  8. れんこん 一節(200g)
  9. こんにゃく 1枚
  10. 里芋 5個
  11. 絹さや 10枚
  12. ☆酒 大さじ3
  13. ☆しょうゆ 大さじ3
  14. ☆みりん 大さじ2
  15. ★ほんだし 小さじ1
  16. (椎茸戻し汁あれば使う) 1カップ
  17. ★砂糖 大さじ3
  18. 炒め用サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は切って、◎の酒・しょうゆをまぶして揉み込んでおく。

    干し椎茸は戻し(生椎茸はそのまま)食べやすく切る。

  2. 2

    人参は乱切り、ごぼうは斜め切りにして水にさらす。
    水煮たけのこは一口大に切る。
    れんこんは1cm厚さに切り酢水にさらす。

  3. 3

    里芋は、皮をむいて半分に切ったら、鍋に水から入れて沸いたら3〜4分ゆでてざるにあげておく。

  4. 4

    こんにゃくは、スプーンでちぎるように切り、2〜3分ゆでてアク抜きをする。

  5. 5

    絹さやを、ゆでる(2分位)
    絹さやを取った鍋に、2、の人参、ごぼう、水煮たけのこを入れて固めにゆでる。(5分程度)

  6. 6

    鍋に、炒め用のサラダ油を熱して、①の鶏ももを炒め、☆の調味料を加えたら、いったん鶏ももだけ取り出す。

  7. 7

    残った汁に、★のだし汁と砂糖を加え、れんこんを除く(椎茸、人参、ごぼう、たけのこ、里芋、こんにゃく)を入れて煮る。

  8. 8

    柔らかく煮えてきたら、れんこんと鶏ももを戻し入れ、煮汁がなくなるまで煮て出来上がり。

    絹さやは最後。彩りにのせる。

コツ・ポイント

鶏ももに下味を付けることと、途中で取り出して最後に煮込む事で柔らかく仕上がります。あとは、根菜類の下ごしらえが大切です。一つ一つは面倒ですが、味が染みて美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こたろう☆彡
こたろう☆彡 @cook_40426232
に公開

似たレシピ