秋冬にぴったり♪筑前煮

えりぃcafe
えりぃcafe @cook_40216183

寒い秋冬には、根菜たっぷりな筑前煮を食べよう。我が家は、味が少し薄めかも。
このレシピの生い立ち
寒くなってきたので、旬の根菜を使って煮物を作りたかったから。

秋冬にぴったり♪筑前煮

寒い秋冬には、根菜たっぷりな筑前煮を食べよう。我が家は、味が少し薄めかも。
このレシピの生い立ち
寒くなってきたので、旬の根菜を使って煮物を作りたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300g)
  2. ごぼう 3本
  3. れんこん 150g
  4. にんじん 1本
  5. こんにゃく 1枚
  6. 干し椎茸 10〜20g
  7. さやえんどう 1パック
  8. 干し椎茸の戻し汁 100cc
  9. ☆しょうゆ 大さじ5
  10. ☆酒 大さじ3
  11. ☆みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    ■下ごしらえ■干し椎茸は、水につけて戻す。

  2. 2

    鶏もも肉は、一口サイズに切る。

  3. 3

    ごぼうは、アルミホイルでこすり、皮を洗う。乱切りにして水にさらす。最初の水を捨ててまた水にさらす。

  4. 4

    れんこんも皮をむいて乱切りにしたら、水にさらしておく。にんじんも皮をむいて乱切りにする。こんにゃくは手で一口にちぎる。

  5. 5

    ■炒める■鍋にごま油を熱し、強火で鶏もも肉を炒める。ごぼう・にんじん・れんこん・こんにゃくの順に炒めていく。

  6. 6

    ■煮る■干し椎茸も入れたら、中火にする。☆を入れて、アルミホイルで落し蓋をする。20分ほど煮込む。時々、混ぜ合わせる。

  7. 7

    耐熱ボウルにさやえんどうと、少しの水を入れてラップをする。600wのレンジで1分〜1分50秒ほど加熱する。

  8. 8

    皿に6を盛り付け、7を飾ったら出来上がり。

コツ・ポイント

※ごぼうは、カットされたもので、太くて立派な部分が3本入ったものを使用。ごぼうがたくさんで美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えりぃcafe
えりぃcafe @cook_40216183
に公開

似たレシピ