塩カズノコの醤油漬け

あおもりの肴 @cook_40127706
青森県産ニシンの卵で作る数の子醤油漬けです!(^^)!
このレシピの生い立ち
北海道のイメージが強いニシンですが、青森でも冬場に津軽海峡や太平洋の定置網等で漁獲される魚です。
生ニシンを捌いてメスだった時には、自家製カズノコを作ることも出来ますよ。
塩カズノコの醤油漬け
青森県産ニシンの卵で作る数の子醤油漬けです!(^^)!
このレシピの生い立ち
北海道のイメージが強いニシンですが、青森でも冬場に津軽海峡や太平洋の定置網等で漁獲される魚です。
生ニシンを捌いてメスだった時には、自家製カズノコを作ることも出来ますよ。
作り方
- 1
生のカズノコを塩水で良く洗い、血やヌメリをおとす。
アニサキスの寄生リスクがあるので、良くチェックし取り除く。 - 2
大量の塩を塗し冷蔵庫で漬け込む。
1日目で大量の水が出るので水切りし、塩を足す。 - 3
1週間程度、冷蔵庫で塩漬けする。
- 4
塩を洗い流してから、ボール等に水をはり途中何度か水替えしながら塩抜きする。
- 5
事前に煮切り、冷やした調味液に入れ、冷蔵庫で一日漬け込む、
調味液は、醤油、みりん、日本酒=1:1:1。 - 6
小鉢に盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイント
塩カズノコを購入して作るのもOK
調味液に、昆布や韓国唐辛子を加えても美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22452387